1: :2018/10/13(土) 16:48:21.69 ID:
日本代表のパナマ戦と、その4日後に行なわれるウルグアイ戦のテーマは「融合」だ。森保ジャパン初戦(コスタリカ戦)のメンバーに、ロシアW杯に出場した欧州組を混ぜ合わせ、馴染ませようとする意図がある。

 だが、ロシアW杯に出場した欧州組の中で、パナマ戦でスタメンを飾った選手は大迫勇也(ブレーメン)と原口元気(ハノーファー)の2人に限られた。主力部隊はウルグアイ戦に温存したのだろう。パナマ戦は、融合と言うより若手にチャンスを与えた試合という印象だ。

 出場した選手が、自らの立場を誰よりもわきまえているようだった。南野拓実(ザルツブルク)、伊東純也(柏レイソル)、室屋成(FC東京)らはよく攻め、よく守った。大真面目に頑張っていた。原口元気も、南野、伊東、堂安律(フローニンゲン)、中島翔哉(ポルティモネンセ)ら若手アタッカー陣の台頭に刺激を受けているようだった。

 選手の「格」で上回るのは原口だ。しかし彼は今季、所属クラブで出場機会を十分に得られていない。森保監督からの評価が、堂安、中島より劣っていそうなことも、パナマ戦に先発起用されたことで察知したに違いない。お尻に火が点いた状態に置かれていることは、その勤勉なプレーをとおして浮き彫りになるのだった。

 3-0というこの日のスコアは、スタメン定着を狙うアタッカー陣の競争意識によるものだろう。前半42分、青山敏弘(サンフレッチェ広島)のパスを受けた南野が反転しながら放った先制ゴールも、後半40分、原口のドリブルから生まれた3点目のゴールも、競争意識が奏功した結果と言うべきだろう。

 日本の3ゴールはすなわち、論理的に奪ったゴールというより、ノリ、勢いで奪った得点に見えた。それはそれでとてもよかった。しかし、強いチームに見えなかったことも事実だ。

 パナマのガリー・ステンペル監督が、試合後の会見で語った「内容的には3-0で敗れた試合には見えない」との見解に賛同したくなる。

 森保監督のサッカーとは何なのか。相変わらずそれが見えない。「臨機応変」「柔軟な対応」そして「全員攻撃、全員守備」。森保監督がこれまでの会見で述べたサッカー的な話はこの3つに集約される。

 最初の2つは、広島時代に愛用した「3-4-2-1をなぜ代表チームにも適用しないのか」と問われた際の返答だ。答えになっているようで、なっていない。AとBを両方使い続ける理由は何なのかという問いに、そう答えたのならわかる。だが、片方しか使っていない場合は、もう一方を使わない理由を答えることがコミュニケーションの常道だ。4-2-3-1的な4-4-2をなぜ採用するのかという問いに答えていることにはならない。

 パナマ戦の試合後、「我々がやろうとしていること」という言い方をした森保監督だが、それはいったい何なのか。ピッチ上にこれまでとの違いが明確に描かれているならともかく、実際には選手のプレーを俯瞰しても、指示の中身は見えてこない。たいした作戦はなく、選手任せに戦っているように見える。規律というものが見えてこない。

※続きはソースへ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181013-00010005-sportiva-socc&p=1
57: :2018/10/13(土) 17:03:27.26 ID:
>>1
まだテスト段階でしかないし…
124: :2018/10/13(土) 17:23:48.37 ID:
>>1
とにかく、ケチをつけたいことは伝わる
208: :2018/10/13(土) 18:20:59.99 ID:
>>1
見えないという評価が正しいなら、相手が対策しにくいと言える

特に問題はない
228: :2018/10/13(土) 18:45:01.98 ID:
>>1
観てて結構面白かったけどな、この2戦は。
少なくとも数年前みたいにイライラする事は無かった。
出せる時に縦にボール入るし、過度に作り直さないし。
昔はゴールを狙うんじゃなくて、
ボールを守りたがるような回し方でほんとイライラさせられたから。
246: :2018/10/13(土) 19:10:19.20 ID:
>>1
南野は単純に低レベルなオーストリアリーグで過大評価されてるだけでしょ
2014年セレッソ降格の戦犯

J1最終年成績
香川11試合7ゴール4アシスト
南野30試合2ゴール1アシスト
4: :2018/10/13(土) 16:49:31.80 ID:
森保名将確定か
7: :2018/10/13(土) 16:49:55.94 ID:
サッカージャーナリストなら取材申し込んでみれば
8: :2018/10/13(土) 16:50:05.35 ID:
さすが杉山サン鋭い分析
11: :2018/10/13(土) 16:50:08.20 ID:
アジアカップ本番まで時間ないとはいえ
まだ試行錯誤する段階だろ
13: :2018/10/13(土) 16:50:33.89 ID:
見えないんじゃなくて見る目がないだけ
136: :2018/10/13(土) 17:30:21.45 ID:
>>13
絶対にこれ!
14: :2018/10/13(土) 16:51:00.97 ID:
この時期、あの面子でな~にを言ってるんだw
15: :2018/10/13(土) 16:51:07.27 ID:
2年ならまだしも2試合で見える訳ない
16: :2018/10/13(土) 16:51:32.47 ID:
就任2試合で見える方が怖いわw
19: :2018/10/13(土) 16:52:06.45 ID:
一生涯悪口を言われる杉山
22: :2018/10/13(土) 16:53:00.86 ID:
よし、日本代表は順調だな
24: :2018/10/13(土) 16:53:21.50 ID:
お杉に見えないんだったら案外いいのかもしれんね
26: :2018/10/13(土) 16:53:46.48 ID:
>4-2-3-1的4-4-2には、3-4-2-1の亡霊が潜んでいるようにみえる。

 お前は何を言っているんだ?
 きちんと説明しろ言いっ放しにせず
28: :2018/10/13(土) 16:54:12.44 ID:
代表関連のスレも勢いなくなったな。
前は杉山が何か書けばすごい勢いで炎上してたのに、今や試合があったことすらわからん
29: :2018/10/13(土) 16:54:36.76 ID:
世代交代したばっかの寄せ集めチームと長年やってきたロシア組を現時点で比較するバカが記者なのか
31: :2018/10/13(土) 16:54:56.81 ID:
ザッケローニの3-4-3が機能しない理由(杉山茂樹)


4-2-3-1を途中で3-4-3に切り替える。攻撃的であるはずの3-4-3が浸透しなかった理由は、それと通常採用している4-2-3-1との間には溝が存在するからだ。両布陣は移行しにくい関係にある。
4-2-3-1は、4-3-3と中盤フラット型4-4-2の、いわば中間に位置する布陣だ。
したがって4-2-3-1から4-4-2へは、あるいは4-2-3-1から4-3-3へは、大きな手術をすることなく移行できる。
4-4-2から4-2-3-1、4-3-3から4-2-3-1への移行もしかり。だが、4-4-2から4-3-3、4-3-3から4-4-2への移行は簡単ではない。
移行するためには大きな変化が求められる。その中間に位置する4-2-3-1が今、世界で最もスタンダードな布陣として流行している理由でもある。
74: :2018/10/13(土) 17:07:41.07 ID:
>>31
読まなくてもみるだけで数字が眼に痛い
《新宿AGAクリニック》初めての方でも安心!診療前の無料画像診断実施中!ハゲは治療できるという事実


《ゴリラクリニック》男も脱毛する時代。新宿・池袋・上野・銀座・横浜・大阪梅田で診療中


《ガーデンクリニック》ハゲは治療できる。池袋、品川、横浜、名古屋、大阪、福岡でAGA治療


《楽天マガジン》月額たった380円でサッカー雑誌も読み放題