1: :2017/09/23(土) 14:53:45.88 ID:
鹿島OB対談の第4回は、いよいよクラブの深層へと迫る。なぜ、鹿島は常勝軍団でいられるのか。その理由を熟知するふたりが語り合う。

―――◆―――◆―――◆―――

岩政 石井さんは、スタジアムの雰囲気や感謝の気持ちがチームを勝たせるという信念をお持ちですね。そういう想いを形に表してもいます。サポーターの方たちと一緒に写真を撮ったりして。
 
石井 現役時代にジーコから「自分たちが給料をもらえるのは、サポーターがお金を払ってチケットを買ってくれるからだ」と教えられたのが、身体に染みついているんです。常にそういう気持ちはあるし、「サッカー選手である前に、住んでいる社会のひとりとして生きるべきだ」という心構えや、地域の人に愛されるチームにしたいという想いもありました。
 
岩政 別のクラブの監督になったら、鹿嶋という地域と一時的に離れることになります。寂しくないですか?
 
石井 寂しいかもしれませんね。
 
岩政 石井さんは、地域の人たちと関りが深いですからね。
 
石井 深いですよね。深すぎるかもしれない(笑)。
 
岩政 クラブワールドカップ準優勝は、石井さんの今後のキャリアに大きな影響を与えると思います。あの戦いのなかで対世界という意味で感じたものはありますか?
 
石井 日本は組織力が優れていると感じました。アフリカのチームは、かなり攻撃的だった半面、守備が緩かった。南米代表のアトレティコ・ナシオナルも同じですね。決勝のレアル・マドリーには攻められる時間が長ったんですが、組織でしっかり守れたので、そういう強みが日本にはあると感じました。
 逆に足りないのは、動きながらの基本技術。海外の強豪チームは、そこがしっかりできているからこそ、プレー中に相手が見える。特にレアル・マドリーと戦った時は、自分たちが動かされる感覚を覚えました。
 
岩政 私も指導者として「相手を見よう」とよく言うんですが、結局ボールを止める技術がなければ相手は見えないんですよね。
 
石井 本当にそう。痛感しました。
 
岩政 Jリーグのチャンピオンシップからクラブワールドカップ、そして天皇杯まで一気に駆け抜けましたが、あの期間に何があったんですか?

つづく

9/22(金) 17:00配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170922-00029993-sdigestw-socc
2: :2017/09/23(土) 14:54:03.21 ID:
■鹿島は「必ず日本人のアシスタントコーチを置いてきたのも大きい」。




石井 チャンピオンシップの流れがクラブワールドカップにつながり、クラブワールドカップの成績が天皇杯にも続いたのかなと。だから、チャンピオンシップの戦い方が上手くいったのが、一番のポイントになったと分析しています。
 
岩政 なるほど。では、チャンピオンシップで「行けそうだな」と思った瞬間はありましたか?
 
石井 準決勝の川崎戦の前に2週間くらいインターバルがあったので、そこで守備のトレーニングを徹底的にしました。相手が川崎なので引いて守る時間が多くなるのを想定しながら、前から奪いに行くところとしっかり引くところの整理を、もう一度やり直したんです。そこが上手くいった要因のひとつだと思います。全体練習の後に選手同士で話し合うことが増えたし、これはいけるんじゃないかと。
 それに、川崎戦は(柴崎)岳の足の怪我が治るか治らないかというところでした。そこで勝負して川崎戦で使わず、決勝の浦和戦まで引っ張ったのも上手くいったと思います。
 
岩政 チームの原点である守備を見直したうえで、石井さんが重視する自主性も見られるようになったんですね。。
 
石井 あとは、(大岩)剛コーチがビブス組に発破をかけて、自分たちがどういう立ち位置なのか働きかけてれました。それも素晴らしかったです。
 
岩政 剛さんは石井さんとはタイプの違う監督だと思いますが、どう見ていますか?
 
石井 やるべきことをしっかり伝えているのが試合を見ても分かります。3バックを試すなど、トライもしている。チームが好調なので期待して見ています。
 
岩政 鹿島は監督交代が上手いですよね。パウロからオリヴェイラの流れもそうですし、セレーゾから石井さん、石井さんから剛さんへの流れもそう。傾いたバランスを戻すのが上手い。そういった部分をどう感じていますか?
 
石井 必ず日本人のアシスタントコーチを置いてきたのも大きいと思います。監督が変わっても、コーチが選手と話をして、今までの流れを継続できましたからね。オズワルドが就任した時に、コーチだった私はキャンプでいろいろとチームの様子を聞かれました。前の監督はどういった練習をしていたのか、どんなシステムを採用していたのか、と。その流れを汲んでいるのも大きいと思います。

つづく
3: :2017/09/23(土) 14:54:11.69 ID:
■選手との距離が離れて行った時は「やっぱりちょっと寂しかった」。



岩政 今、Jリーグではコーチから内部昇格して監督になる流れが増えてきましたが、メリットがあると感じますか?
 
石井 あると思います。
 
岩政 一方で難しさもありませんか? 今までコーチの立場で接していて、次の日から突然監督になるわけです。もちろん、継続性というメリットはありますが、選手との関係は再構築になりますよね。
 
石井 私は自分の立場が変わることで、選手の反応も自然に変わってくるのではないかと思っていました。「監督と呼ばずに石井さんでいいよ」と話していても、やっぱり選手からしたら監督であることに変わりはない。実際にどんどん距離が離れていくのが分かりました。
 
岩政 やっぱり、そうなんですね。
 
石井 自然にそうなるとは思っていたんですが、やっぱりその通りになったかと。ちょっと寂しかったですね(笑)。
 
岩政 そうですよね。寂しい気持ちは分かります。もし、他のクラブの監督になったら鹿島と対戦することもあります。どこをポイントに鹿島を攻略しますか?
 
石井 考え方としては、レアル・マドリーと対戦する鹿島のような形ですね。あの時はもっと自分たちからボールを奪いに行ってもよかったと後悔している部分もあるので、どんどんボールを奪いに行って、王者・鹿島にプレッシャーをかけたいです。
 
岩政 積極的にプレッシャーをかけてくる相手に、意外と鹿島はてこずりますよね。逆に相手が引くと(小笠原)満男さんが好きなことをし始めるから、鹿島のペースになる。当時は引いてくる相手を見て、「満男さんに良い形で入れさせないほうがいいのにな」と思ったりもしていました。
 
石井 そういうのを勝手に妄想するのも、今は楽しいですね。
 
写真
4: :2017/09/23(土) 14:58:43.16 ID:
石井さん、他のクラブから声掛けられたら行くつもりなのか



52: :2017/09/23(土) 16:12:53.92 ID:
>>4
当然行くだろ
既に声かかってると思うよ
5: :2017/09/23(土) 14:59:52.88 ID:
石井ちゃん第二次政権見たい
7: :2017/09/23(土) 15:03:11.44 ID:
数年前はかなりしょぼかっただろ
31: :2017/09/23(土) 15:35:18.35 ID:
>>7
鹿島がJリーグの優勝から遠ざかったのは2011年~2015年
この間の平均順位が一番いいのは広島で次がマリノス、鹿島は3番手(さらに川崎、浦和と続く)

この間に鹿島が獲ったタイトルは
ナビスコ×3、天皇杯×1、ゼロックス×1、スルガ銀行杯×2
もちろんリーグ優勝は無いので価値は落ちるが、国内3大タイトル数としては同時期のガンバと鹿島が最多


↑これで「かなりしょぼい」扱いされる時点でJでは別格
75: :2017/09/23(土) 18:02:37.90 ID:
>>31
しょぼい、とは何なのか
考えさせられるわ…
8: :2017/09/23(土) 15:05:08.63 ID:
石井さん、監督クビになってからヒマだってんで鹿嶋市の地域ボランティアに登録して道端の草むしりとかしてるんだろ
半年前にはレアルを追いつめてたんだぜ
凄いわこの人
田中芳樹の架空歴史小説に出てきそう
11: :2017/09/23(土) 15:08:38.49 ID:
>>8
そもそも自動車教習所の教官だったんだろw
27: :2017/09/23(土) 15:30:21.31 ID:
>>11
それは賀谷英司
12: :2017/09/23(土) 15:09:18.59 ID:
>>8
普通に解説の仕事もしてて鹿島の選手にインタビューしてんだよな
選手も戸惑うわ(´・ω・`)
9: :2017/09/23(土) 15:05:12.25 ID:
鹿島がというより他のJクラブが方針ブレブレで情けないだけだと思う
10: :2017/09/23(土) 15:06:59.94 ID:
鹿嶋と磐田、どうして差がついたのか
いろいろな説があると思うけど、最大の要因はなに?
13: :2017/09/23(土) 15:10:54.23 ID:
>>10
フロントの差
14: :2017/09/23(土) 15:11:13.22 ID:
>>10
磐田は名波さんに頼り過ぎた。
17: :2017/09/23(土) 15:13:36.39 ID:
>>10
あの頃の磐田は能力の高い選手達が自分たちで完成させたチーム。
それをうまくフロントがすくい上げて文化としてチームに浸透させられれば良かったんだけど。
20: :2017/09/23(土) 15:14:59.89 ID:
>>10
世代交代だろ
功労者でも外に出して、若手の競争を活性化させた鹿島と
ベストメンバー固定して、全ポジションに一気に衰えが来た磐田
25: :2017/09/23(土) 15:22:43.61 ID:
>>20
磐田も別に手を打たなかったわけじゃないんだけどな
将来を見越して育てるはずのカレン、成岡、菊地といったあたりが誰一人ものにならないとは思わなかっただろう
15: :2017/09/23(土) 15:11:24.96 ID:
アジアで勝てないのがねぇ
16: :2017/09/23(土) 15:11:56.90 ID:
鹿島ホルホルスレ連発だな
19: :2017/09/23(土) 15:14:51.80 ID:
>>16
CWCで完全に流れが変わった。
30: :2017/09/23(土) 15:33:07.78 ID:
>>16
しゃあないわ
アジアクラブで最高の地位まで上り詰めちゃったから
鹿島に何か言いたければCWCで優勝するかせめて決勝まで行かないと発言する資格が無い
18: :2017/09/23(土) 15:13:39.39 ID:
うさんくさいクラブだなw
21: :2017/09/23(土) 15:18:52.67 ID:
鹿児島のイメージはどうやったら払拭できるのか
22: :2017/09/23(土) 15:19:12.31 ID:
勝って反省負けて反省
そしてそれを活かしてる
あとは他所のチームと違うのは球際での判断、行動の速さ
それでもレアルなどと比べたらコンマ数秒遅い
23: :2017/09/23(土) 15:20:47.85 ID:
石井さんもう他チームの監督になった様なコメントだな
24: :2017/09/23(土) 15:20:54.19 ID:
強いけど客は入ってないよな
これだけ強いのにガラガラだと立地条件は言い訳にならんだろ
28: :2017/09/23(土) 15:30:56.95 ID:
>>24
客入りまくりだよ
人口6万の街で平均1万8千人なんて他のチームじゃ絶対無理
37: :2017/09/23(土) 15:39:39.21 ID:
>>24
J1で最も周辺人口が少ないクラブで
スタジアムまでにかかる交通費、移動時間がどちらもJ1J2の中でトップ(2位の倍くらいある)
これで立地が無関係というのは無理ある

むしろ、周辺30キロ圏内の人口が鹿島スタの20倍くらいあり
交通網の発達も圧倒的に差のある浦和やら川崎やらは鹿島の10倍とは言わんがせめて3~5倍は集めないと
26: :2017/09/23(土) 15:29:35.18 ID:
磐田もようやく上向きになってきたが、名波がいつまでいるか分からないからな。
そこまでにクラブ自体の強化が出来るか。
29: :2017/09/23(土) 15:33:00.68 ID:
浦和アジア取ってから言えやww
なっ?

ガンバせやな

尚、Jリーグでの順位は略
32: :2017/09/23(土) 15:35:50.58 ID:
芸スポって鹿サポ多いよねw
33: :2017/09/23(土) 15:35:57.44 ID:
小笠原が怖いから
34: :2017/09/23(土) 15:35:59.97 ID:
うん
35: :2017/09/23(土) 15:38:07.02 ID:
高卒のいいところ取ってくるルートが出来ちゃってるから
36: :2017/09/23(土) 15:39:11.76 ID:
鹿島って19冠っていってるけどゼロックス入れてないんだよね入れると20何冠ってなるんでしょ?
41: :2017/09/23(土) 15:45:59.71 ID:
>>36
そう。セカンドステージ制のステージ優勝も含んでない
38: :2017/09/23(土) 15:42:02.50 ID:
浦和ホルホルスレ連発された頃よりよっぽどいいわw
39: :2017/09/23(土) 15:42:11.31 ID:
鹿島はクラブのフロントが優秀だけどサポがクソ。
サポが嫌われていてクラブの足を引っ張っている。

浦和はクラブのフロントがクソだけどサポが優秀。
サポが動員でクラブを引っ張っている。

つまり、

鹿島のフロントを浦和のフロントと交換すれば、
実力、人気と最強のクラブが出来る。
国内タイトルの鹿島。
アジア王者経験、現在アジアベスト4の浦和。
合わされば夢のクラブの誕生だな。
45: :2017/09/23(土) 16:00:15.32 ID:
>>39
サポなんてどこも大して変わらないだろ
良いサポもいれば悪いサポもいる
近年の不祥事の多さ見て浦和のサポが総じて優秀だなんて思ってる奴もいないだろ
ただ、それ含めて俺はどこも大して変わらないと思ってるけどな
48: :2017/09/23(土) 16:05:24.38 ID:
>>45
サポの問題なんてどこにもある。
鹿島サポのファックTシャツや川崎サポの人種差別も
全くスルーだっただろ?
浦和だから騒がれるわけ。
76: :2017/09/23(土) 18:04:49.98 ID:
>>39
人種差別で無観客試合引き起こしたサポがなんだって?
40: :2017/09/23(土) 15:45:47.12 ID:
浦和のサポは騒ぎたいだけのバカ
鹿島のサポは周りになんもないから来る暇人
鹿島が強いのは都会じゃなく周りになんもなく 練習に集中できる環境だろう
42: :2017/09/23(土) 15:49:26.72 ID:
シュートみたいなパスを普段からやり取りしないとな、小さいころから

トラップはほんと難しいわ
43: :2017/09/23(土) 15:49:36.81 ID:
浦和のサポが優秀と思う人がいるんだ
46: :2017/09/23(土) 16:01:19.06 ID:
>>43
動員の意味では超優秀だろ。
浦和の観客動員が断トツに多いのは
浦和のクラブというよりサポに魅力があるから。

あれだけの動員数なのに、試合の前には駅でビラ配り
試合前のコレオも断トツに上手くて試合中も熱く応援
それが浦和サポ。

この優秀なサポーターと鹿島のフロントが合体すれば
夢のクラブが誕生する。
47: :2017/09/23(土) 16:03:34.93 ID:
>>46
浦和レッズが東の阪神タイガースみたいな人気クラブになった理由は
あのあたりに何も娯楽が無かったからだよ
理由なんて本当にそれだけだよ
当の浦和サポだってそこは別に否定しないだろう
54: :2017/09/23(土) 16:20:24.31 ID:
>>46
陸の孤島鹿島で興行成功させて常勝軍団作ったって凄いことだよな
磐田は田舎とはいえ、隣に浜松があるのに全盛期ですらそんなに動員できてなかった
79: :2017/09/23(土) 18:21:29.02 ID:
>>46
今日の試合埼スタ3万切ったけどな
44: :2017/09/23(土) 15:55:59.24 ID:
田舎で遊べる場所が少ないからだろ。
49: :2017/09/23(土) 16:05:30.64 ID:
どのサポにもキチは同じぐらいいるんだけど密度のもんだいだな
50: :2017/09/23(土) 16:05:36.00 ID:
ACLで勝ってください
お願いします
53: :2017/09/23(土) 16:13:28.32 ID:
鹿島はNHKで中継あるとの勝率が著しく低い気がする
だれか統計とってくんないかな

今日のガンバはチャンスやで
55: :2017/09/23(土) 16:27:41.51 ID:
ACL決勝Tで負け続けてるクラブが常勝ってね
56: :2017/09/23(土) 16:29:35.27 ID:
海外では田舎のクラブが常に強いとかありえないよな
メガクラブ、ビッグクラブはどこもある程度の都市にある
57: :2017/09/23(土) 16:38:32.56 ID:
鹿島がおかしいだけで田舎クラブが強いのは世界でも鹿島とオイルマネーが豊富にある中東くらい
58: :2017/09/23(土) 16:45:00.29 ID:
アントラーズを語る時には
田舎連呼が合言葉みたいになってるけど
余裕で東京圏ちゃうんかと
60: :2017/09/23(土) 16:50:01.02 ID:
>>58
都内に通勤してる人も少なからずいるしね
いちいちバカの一つ覚えみたいに僻地だの田舎だの言うのは、行動範囲の狭い貧乏人の僻みだと俺はみてるよ
61: :2017/09/23(土) 16:53:23.74 ID:
>>60
鹿島自体が最果て感のある僻地なのは否めない。
太平洋側なのに筑波颪でクソ寒いとか、分断されてて抜ける道が少なくてJリーグ渋滞するとか。
64: :2017/09/23(土) 16:58:39.04 ID:
>>58
鹿嶋は東京圏には含まれてないよ
なんせ直線距離で100キロ以上離れているから
鹿嶋都市圏は10万くらい、神栖都市圏含んでも27万くらい
59: :2017/09/23(土) 16:49:10.44 ID:
鹿島は強化部が一番権力があるらしいな
62: :2017/09/23(土) 16:54:12.42 ID:
鹿島がなぜ強いか?
俺が正真正銘のマジレスしてやんよ。

鹿島神宮の御利益に決まってるだろ。
紀元前660年創建と伝えられ、奉られているのは雷や刀剣、力士を司り勝負・勝利の神とされるタケミカズチだぞ。
日本最強の勝利の神の総本山なんだから、常勝軍団に決まってるだろ。
神道からいえば、当然すぎる結論だよ。
67: :2017/09/23(土) 17:01:26.81 ID:
>>62


毎年必勝祈願してるしな
70: :2017/09/23(土) 17:30:56.62 ID:
>>62
誰もこれ書かないだろうから俺がと思ったがやられた
これはしかりだよな
71: :2017/09/23(土) 17:44:34.67 ID:
>>62
神様=ジーコ
神道=アルシンド
の事ですね
81: :2017/09/23(土) 18:23:55.94 ID:
>>62
マジかも

大宮なんてスサノオを祀った氷川神社にちゃんと参拝してるのかな?
信心が足りないとしか思えない
63: :2017/09/23(土) 16:56:21.91 ID:
ジーコのおかげやろ
66: :2017/09/23(土) 17:00:05.86 ID:
単純なサッカーだから
68: :2017/09/23(土) 17:18:39.75 ID:
鹿島は若手の育成と常勝を両立させてるのが凄いよね
若手の底上げが無いとチームとして停滞しちゃうからね

【一般的な金満クラブ】
よそから優秀な選手を獲得

優勝争いするも若手が出場機会を失って伸び悩む

サイクルが終わり若手の台頭も無し

低迷 ←浦和は今ここ

ベテラン切り捨てと新たな優秀選手の獲得
69: :2017/09/23(土) 17:20:27.18 ID:
>>68
鹿島にも鹿島の問題はあるよ
勝者のメンタリティ()とやらを叩き込むために
簡単にレンタルにも出して貰えないからな
この子は伸びないという状態になってから出されても
試合経験をほとんど積めてないケースは鹿島にもある
72: :2017/09/23(土) 17:46:48.51 ID:
>>69
最近は割と出してるよ
まあ、新卒は最低2年は出さない方針だけど
でも、伸びる選手はどんな環境でも伸びるもんなんだよね…
73: :2017/09/23(土) 17:48:19.59 ID:
ここ10年の鹿島
2007年:リーグ、天皇杯
2008年:リーグ
2009年:リーグ
2010年:天皇杯
2011年:ナビ杯
2012年:ナビ杯
2015年:ナビ杯
2016年:リーグ、天皇杯

ここ10年の浦和
2016年:ルヴァン杯


これが勝負強いチームと勝負弱いチームの差か…
74: :2017/09/23(土) 17:52:47.80 ID:
まあ、ヨーロッパのビッククラブ並に資金力があれば別だけど
どんなクラブでも浮き沈みはあるんだよ
鹿島はJの中でも比較的沈み方が浅くて短いってだけの事
広島、新潟みたいな選手の引き抜かれ方をしてないってのもあるし
まずは守備からってスタイルは大崩れしないっのも要因かな
77: :2017/09/23(土) 18:09:31.83 ID:
アビスパ福岡に来てくれ
78: :2017/09/23(土) 18:18:15.29 ID:
イングランドのサッカーがなんちゃらかんちゃら
80: :2017/09/23(土) 18:23:17.79 ID:
鹿島の順位
1位8回
2位2回
3位3回
4位2回
5位3回
6位3回
7位1回
8位0回
9位1回
10位0回
11位1回

平均は3.7位