1: :2017/08/03(木) 11:43:09.70 ID:
日本代表選手として歴代最多の国際Aマッチ出場を果たしている遠藤保仁。長きにわたって日本代表の攻撃を操っていたコントロールタワーの目に、現在の日本代表はどのように映っているのだろうか。8月7日発売となる『フットボール批評issue17』で敢行したインタビューで、ガンバ大阪MFは自身の考えを語っている。(取材・文:西部謙司)

●現在の日本代表に足りないものを埋めるにはどうすれば

「間違いなく少ないですね」

 中盤でのタメ、あるいは「遊びのパス」。いっけん無駄にみえて、そこで一呼吸おくことで展開を大きく変えていく組み立て。日本代表にそれが少ないのでは?

 遠藤保仁の答えは予想どおりだった。それにかけてはエキスパートで、それで日本代表を動かしてきた選手なのだ。では、現在の日本代表に足りないものを埋めるにはどうしたらいいのか、何が必要なのか。

「勇気じゃないですか」

 日本代表選手が臆病だという意味ではない。背景を説明する必要があるだろう。ハリルホジッチ監督の指揮する日本代表は自分たちに“ボールがない”ことを前提としたチーム作りを進めている。堅固なゾーンの守備ブロックを敷いて敵の攻撃を迎撃し、素早くカウンターアタックを仕掛けることを目指している。

 もちろん、これしかやらないわけではないが、流行の言葉でいえば「デュエル」と「縦に速い攻撃」のサッカーだ。一方、遠藤は“ボールがある”ことを前提としたサッカーで能力と存在感を発揮してきた選手である。

 現在の代表に遠藤はいない。本人が招集されていないだけでなく、“遠藤”に該当するMFすらいない。ボランチに要求される仕事が違うからだ。ボールをどう生かすかではなく、敵のボールを奪える能力が優先されている。

 当初、“遠藤”は起用されていた。柏木陽介、大島僚太がいた。しかし最終予選の初戦でUAEに敗れると、ハリルホジッチ監督はチームの性格をはっきりさせた。“遠藤”はいなくなり、“ボールがない”サッカーへと舵が切られた。遠藤的なプレーの減少は必然といえる。

 ただ、全く不要というわけでもない。それが必要とされる場面は何度となくある。それがチームの目指している方向性とは違っていても、サッカーである以上必ずある。しかし、そのときにチームの方向性と違うプレーをやるには「勇気」が要る。

「(監督の指示どおりにやらないと)試合に出られない雰囲気は、代表に入っていない僕らでも感じますから、代表選手はもっと感じているでしょう」

つづく

8/3(木) 10:20配信 フットボールチャンネル
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170803-00010000-footballc-socc
2: :2017/08/03(木) 11:43:20.00 ID:
●「1人や2人でゲームの途中にあのサッカーを変えるのは難しい」

 ハリルホジッチはフランスでキャリアを積んだ監督で、一般的にフランスの監督は選手への“圧”が強い。そうしないとまとまらないからだ。その中で、監督の方向性とは違うプレーをするのは簡単ではないだろう。また、遠藤は「1人や2人だけでは難しい」とも言う。1人だけ違うことをやっても効果がないからだ。

「メンバーとしてはやれないことはない。ただ、1人や2人でゲームの途中にあのサッカーを変えるのは難しい。4、5人が絡まないとできない」

 縦に速い攻撃を指向するチームの中で、意図的にスローダウンするのはリスクがあるわけだ。だが、すべて縦に速い攻撃が有効と限らないのは論を待たない。ハリルホジッチ監督もそんなことは承知している。そうでなければ柏木や大島は最初から使っていない。ゆっくり攻めて点が取れるなら、それで文句はないはずである。しかし、監督が徹底させていることと違うプレーをするなら、必ず結果を出さなければならない。

 遠藤は監督に反抗しろと言っているわけではない。

「ここまで来たら、監督の言うことを徹底してやらなければいけない。いまさら戦い方を変えろといっても無理ですし、やりきれるかどうか」

 遠藤とハリルホジッチ監督は、指向性において水と油だ。現状の日本代表のプレースタイルが好みでないことは容易に想像できる。しかし、勝つという一点については同じ。

 勝つために監督のプランに従ってプレーするのは当然であり、予選の残り2試合ではとくに徹底すべきだと遠藤は話している。ただ、それで足りないのであれば、勝つために選手は勇気を持って成すべき事を為せと。

 オーストラリアがどう出てくるかは予測しがたいが、引き分けでも構わないと考えて日本にボールを持たせる戦い方はありえる。以前とは違って、現在のオーストラリアはボールを持ちたいチームなので何ともいえないところはあるが、彼らに引かれてしまったとき、日本に何ができるかは予め考えておかなければならない。

(取材・文:西部謙司)


写真
4: :2017/08/03(木) 11:45:16.88 ID:
タメとか遊びがワールドカップ本戦で有効かどうかも考慮に入れて議論してほしいけどな



6: :2017/08/03(木) 11:48:08.68 ID:
むしろこれからハリルジャパンの心臓になるであろう井手口に聴けと
7: :2017/08/03(木) 11:51:55.67 ID:
いまさら戦い方を変えて、やり切ったのが岡ちゃん
11: :2017/08/03(木) 11:53:33.47 ID:
>遠藤は“ボールがある”ことを前提としたサッカー

WC本番ではボールが無いことの多い
遠藤の前提はアジア仕様
13: :2017/08/03(木) 11:57:59.24 ID:
少ない手数で決めるって、個の力に全面的に依存する戦術なんだが
日本の何処にそんな選手がいるってんだよ
16: :2017/08/03(木) 11:59:27.59 ID:
>>13
その「個の力」がブラジルW杯惨敗だった訳で
17: :2017/08/03(木) 12:00:06.98 ID:
速い攻撃とか言ってもミスだらけでどっちみち点取れないけどな
奪ってからの出し手のパスの精度と受け手の推進力が遅すぎて
19: :2017/08/03(木) 12:02:42.73 ID:
取材者の意見感想と取材対象者の遠藤の声をまぜるなよ
遠藤がどう思ってるかがすごくわかりにくい
20: :2017/08/03(木) 12:04:12.74 ID:
W杯本選で結果求めるならハリルのやり方で間違ってないでしょ
22: :2017/08/03(木) 12:05:40.54 ID:
ヤットの考えを取材して西部が書いたみたいだが、内容がグチャグチャで結論がないままおわってるな
126: :2017/08/03(木) 14:12:02.50 ID:
>>22
内容云々もだけど、ちゃんと編集されてないってことでは?
最近は紙もウェブも手間かけられなくて、整理作業以外の内容チェックがおろそかになってる感じがする
23: :2017/08/03(木) 12:06:27.41 ID:
基礎を疎かにするな
基礎を疎かにした小手先サッカーが俺たちのサッカー
勝てるか訳がない
30: :2017/08/03(木) 12:16:14.59 ID:
ラモス瑠偉「いよいよ俺が代表監督か…」
31: :2017/08/03(木) 12:16:34.01 ID:
イラク戦に勝てなかったのが相当響いてるな
ここにきて怪我人続出だし
まず予選を突破しなきゃW杯で勝てるサッカー云々なんて絵に描いた餅
どう考えてもアジア予選ならポゼッションの方が楽に戦えるわ
34: :2017/08/03(木) 12:20:57.39 ID:
>>31
ボランチにパサータイプを招集してないハリルwww
39: :2017/08/03(木) 12:26:46.65 ID:
>>31
それはみんなわかってるの
それで調子乗っちゃって惨敗したのがブラジル大会
32: :2017/08/03(木) 12:20:00.18 ID:
ほんとは簡単な話
監督の問題なんかじゃなくずっと日本が抱えてる問題
中盤のMFを2枚攻撃的にすればポゼッションは出来るが守備力が落ちる
2枚守備的にすれば守備力は上がるが糞サッカーって叩かれる
日本がこの壁を越えるにはゲームが作れて守備の穴にならないボランチを育てる
これだけ
43: :2017/08/03(木) 12:31:01.92 ID:
>>32
だから長谷部と遠藤が重宝されてたのか
後釜なら、遠藤航とか蛍とかあのあたり?
33: :2017/08/03(木) 12:20:12.06 ID:
てか遠藤話してなくね?
36: :2017/08/03(木) 12:21:46.40 ID:
>>33
これだな