1: :2017/07/21(金) 08:53:18.05 ID:
昨年アジアに初上陸したマーケティング・コミュニケーションの祭典「Advertising Week」が、今年も東京で「アドバタイジングウィーク・アジア2017」として開催された。5月29日から6月1日の4日間、東京ミッドタウンには、ブランド、メディア、テクノロジーなど幅広いテーマを軸に世界から有数の経営者やCMOクラスのリーダーたちが集結。パートナー企業および団体数は昨年の50から64に増加し、約1万3000人が参加した。

2016年7月20日、Jリーグの話題が日本経済新聞の1面トップを飾った。英国のスポーツライブストリーミングサービス「DAZN(ダ・ゾーン)」と17年から10年間の放映権契約を結んだのだ。契約金額は約2100億円、年200億円ほどの計算となり、Jリーグの年間収入は倍以上となった。14年にJリーグチェアマンに就任した村井満氏は「海外のインターネット配信事業者がJリーグの動きに注目してくれていた」と語る。Jリーグの存在感を引き上げた、村井氏がその戦略を披露した。

選手の育成とブランディングの二つの切り口

1993年に開幕したJリーグは、現在J1からJ3の3リーグを擁し、全国54クラブまで裾野を広げている。しかし近年は入場者数や関心度が軒並み下がり、2008年と12年を比較すると男女どの年代でも関心度がマイナスに。男性で40%ほどだった関心度は30%台に落ち込むなど、深刻な事態に直面していた。

村井氏がチェアマンに就任したのは、このタイミングだった。同氏は高校時代にサッカー経験はあるものの、以降はリクルートに長く勤め、リクルートエージェント社長やリクルート本社執行役員を歴任し、同時に08年からJリーグ理事に就任。

「14年1月にチェアマンに就任した際は、スポンサー収入や放映権料収入が下がり続け、優秀な選手は海外のリーグに移籍し、入場者数も減っていくという負のスパイラルが起きていました。収入が少ないから、次に向けた投資もできない。これが続くと、最終的に海外組さえも輩出できなくなるリスクがありました」

現状を洗い出し、この負のスパイラルを正のスパイラルに転換するため、村井氏はJリーグの改革を二つの切り口に絞り込んだ。まず、将来を担う選手を育成し、Jリーグの魅力を高めること。そして、その魅力を広く伝えてブランディングすることだ。

では、それらをどのような施策で実行するか。村井氏は、役員たちと寝ずの合宿を重ね、以下の五つの方向性を打ち立てた。

1.魅力的なフットボール(育成・強化含む)

2.デジタル技術の活用(露出アップ含む)

3.スタジアムを核とした地域創生

4.アジア戦略

5.経営人材の育成

「Jリーグ×キャプテン翼」のユーチューブ動画が大反響

特にデジタル技術の活用に関しては、50以上のクラブそれぞれの経営課題が非常に多様な中、「デジタル化だけは唯一といっていい共通課題だった」と村井氏は振り返る。

チェアマン就任後、村井氏は全国のクラブを全て訪問。各拠点の市長に面会し、さらにサポーターが集まる居酒屋まで回って話を聞いた。すると、デジタルエンジニアがいるクラブは一つもなかったという。つまり、例えばクラブの検索順位を上げるためにSEOを施すにも、親会社に頼まなくてはいけない。Eコマースのセキュリティーを堅牢にして安全にチケット販売や物販を行おうとしても、ニーズはあるのにそのすべがない。SNSやアプリに新しい技術が次々と登場していても、毎週の試合を遂行するのに精いっぱいで、取り入れられない。

「それならば、われわれからの提案です。リーグ本部側で裏側を全て設計するので、あとは54クラブが簡単にデータを有効活用したり、静止画や動画をアップしてコミュニケーションを図ったりしてはいかがですか、と」。すると珍しく、関係者が全員一致で承認したという。

まず、“なけなしのお金を投じて”推進したのは、J1リーグ18クラブのスタジアムへの「トラッキングシステム」の導入だ。ミサイルの追尾技術を使って、試合中の全選手とボール、レフェリーの動きを追うもので、選手の走行距離やスピードをはじめとしてさまざまなデータの取得を可能にした。これを15年のシーズンから実装し、毎試合ライブでトラッキングを開始した。

これは当然、選手の育成と強化に大きく関係する。「あらゆる動きがデータで可視化されるので、選手にとっては受難の時代ですが、ビジネスの世界ではファクトを元にPDCAを回していくのは当たり前です。サッカーでも同じことができるようになりました」
2: :2017/07/21(金) 08:54:03.26 ID:
デジタルへの投資を思い切った背景には、こんな出来事もあった。就任直後の14年3月から、ブランディングの一環として、漫画「キャプテン翼」に登場する技をJリーグ選手に再現してもらう「Jリーグ×キャプテン翼」の動画をユーチューブに複数アップしたのだ。これが予想を越えてヒットし、一般のファンからも技をまねた動画が次々と上げられた。
※「Jリーグ×キャプテン翼」#2反動蹴速迅砲。1週間で約400万回再生された。

「ちょっとしたアイデアとハンディカメラのような手軽なツールでメディアにアップすれば、こんなに反響を得ることができる。この動画は、次の16年からの3カ年計画で、われわれがデジタル投資を一気に加速させる後押しになりました」

前後して、15年11月にヤフーと提携。デジタルコミュニケーション領域におけるパートナーとして、主にネットを介したPRを共に推進している。さらに直近の17年4月にはネット通販事業で楽天と提携し、物流や配送の面で協力を仰ぐこととなった。

スタジアムに防災拠点としての役割を

もう一つ、スタジアムを核とした地域創生も、村井氏の就任後、大きく発展したテーマだ。具体的には、例えばスタジアムにエンターテインメント性と、地域の防災拠点としての役割を担わせている。ガンバ大阪のホームスタジアムである「市立吹田サッカースタジアム」は16年に全面開場したが、パナソニックの技術でハーフタイムなどの際にピッチでプロジェクションマッピングを行うなど先進的にエンタメ性を追求している。さらに、太陽光パネルによって自家発電ができ、有事の際に大きな問題となるトイレの数も十分だ。これは税金を一切投入せず、建設費140億円の全てを寄付金などの民間資金とtotoの助成金でまかなったことで進めやすくなった。7

「日本は少子高齢化を迎え、車のドライバーも減るため、電車で行けてショッピングモールなども併設した街中の拠点が必要とされます。サッカーの競技レベルを上げる視点だけでなく、自治体や市民の皆さんと共に地域創生を図ることが、将来のJリーグの活性化につながると考えています」
データを地域の起業家やマーケターに開放

では、これらの施策を通して、現在どのような成果が上がっているのだろうか。まず選手の育成を通してJリーグの魅力を高めることに関しては、全試合のゴール数やシュート数など複数の指標が向上した。「特に私がうれしかったのは、逆転勝ちの試合が2割も増えたことです。最後の15分のゴール数が7%増えているのは、最後まであきらめないで戦っていることの表れです」

また、Jリーグのホームページのセッション数やフェイスブック、ツイッターなどのリーチやインプレッションが大幅に向上したことから、その魅力の発信にも奏功しているといえるだろう。

これらは、実際の入場者数にもはっきり表れている。入場者数は長く900万人前後で停滞していたが、15年に1000万人に到達、さらに16年には1033万人と右肩上がりの様相を見せた。

そして、冒頭に紹介したダ・ゾーンとの契約だ。「日本人は無類のスポーツ好きだということを、ダ・ゾーンを運営する英国のパフォーム・グループが徹底的に分析して導き出したそうです。今後のマルチデバイス化を考えても、いつでもどこでも視聴できるデジタルとスポーツのライブ配信は非常に相性がいい」と村井氏。日本のスポーツ産業にこれだけの投資がされるのは初めてのことであり、世界の注目も味方につけて最終的にはリーグ経営の拡大につなげる考えだ。

最後に村井氏は、今後の戦略を二つ提示する。一つは「スマートスタジアム構想」。スタジアムのデジタル化により集まるデータを地域の起業家やマーケターに無償で提供し、イノベーションと産業振興につなげる。もう一つは、日本の力でアジアをフットボールの第三極にすることだ。現在、タイやベトナムなどアジア10カ国のリーグと提携し、選手や指導者の交換、サポーターの交流に乗り出している。「われわれが協力してセルフファンディングし、アジアのレベルを上げながら、外部から積極的な投資が行われるように促していきたい」と村井氏は展望を語った。

https://dentsu-ho.com/articles/5270
21: :2017/07/21(金) 09:01:32.50 ID:
>>1
勢い凄まじいな
アジアにも市場があるし将来性ありまくり

40: :2017/07/21(金) 09:05:00.04 ID:
>>1
Jリーグ圧勝過ぎるwwwww
458: :2017/07/21(金) 12:24:10.63 ID:
>>1
>2016年7月20日、Jリーグの話題が日本経済新聞の1面トップを飾った

だったっけ?
すごく扱い悪くて「本来なら日経一面トップのニュースだろ」って芸スポで言われてたような
一般紙はできるだけスルーだったのは覚えてる
492: :2017/07/21(金) 13:09:57.08 ID:
>>1
右肩上がりw

そりゃ底辺だから上がるしかないよね
499: :2017/07/21(金) 13:18:51.24 ID:
>>492
あがってゴメンねw
それに2100憶も

アレは昭和バブル破裂で超長期右肩下がりチャート描いてる
5: :2017/07/21(金) 08:55:16.16 ID:
高橋洋一すげえな、やっぱりクラシコ観戦してただけで現地のTVカメラが抜きで映すレベルだしな。
547: :2017/07/21(金) 14:20:48.02 ID:
>>5
サッカー界のレジェンド扱いだもんなw
俺らが思ってる以上に向こうでの扱いが凄いよな
6: :2017/07/21(金) 08:56:05.70 ID:
すげえええええええ
7: :2017/07/21(金) 08:56:23.74 ID:
村井チェアマン優秀だよなぁ~
今後もお願い致します
9: :2017/07/21(金) 08:57:20.48 ID:
金は入るようになったけれど
人気面でJが変わったように見えない
これをもって復活といえるのか
41: :2017/07/21(金) 09:05:17.57 ID:
毎回思うが正確には210億×10年なのに
いつも2100億の放映権料と書かれるのが謎
そんなに誇大広告したいのかよ

>>9
だよな、これからが大事なのに
49: :2017/07/21(金) 09:07:20.96 ID:
>>41
×10年ってのも価値を認めたってことだから
61: :2017/07/21(金) 09:09:03.65 ID:
>>49
いや、あの書き方だと年間2100億って勘違いしてる奴が多いだろ
210億でも凄い額には変わり無いんだからきちんと表記すりゃいいのに
66: :2017/07/21(金) 09:10:15.08 ID:
>>61
そんなにイライラすんなよ
91: :2017/07/21(金) 09:15:40.83 ID:
>>49
210億×10年(正確には違うみたいだけど)の総額2100億って書いた方がいいとは思う
長期的な成長を見込まれたってことだしビジョンを打ち立てる時にも10年もの契約が約束されてるって正確に伝わるのはいいことじゃない?
461: :2017/07/21(金) 12:25:46.86 ID:
>>49
10年間成長しないってことだよ
59: :2017/07/21(金) 09:08:56.68 ID:
>>41
初年度は低くて年々上がっていくから210億が10年ってわけでもないんだよ
だから総額2100億と
67: :2017/07/21(金) 09:10:30.68 ID:
>>59
なるほど
でも「総額」の意味を理解してない奴多いからな
10: :2017/07/21(金) 08:57:30.44 ID:
問題は来年だ
ブンデスをスカパーがとるとはな、スカパーもまだサッカーコンテンツは諦めてない
代りにDAZNがCL放映権をとると
俺としてはケチなスカパーは撤退してほしいと思うが
15: :2017/07/21(金) 08:59:34.49 ID:
>>10
スカパーはさっさと諦めてほしいわ。迷惑このうえない
11: :2017/07/21(金) 08:57:45.26 ID:
東京勢はなんとかならんのか?
神奈川にクラブ数で負けてるし、スタもJ1、J2クラスが各1だし。
455: :2017/07/21(金) 12:23:06.26 ID:
>>11
23区に作らないって決めたんだからやる気なくなったろ

ヴェルディがあの時に23区内に出来てたら少しは東京の人もJリーグ観たかもね
466: :2017/07/21(金) 12:34:45.66 ID:
>>11
専用スタジアムがあるのは、埼玉・千葉・茨城くらいだっけ?
470: :2017/07/21(金) 12:40:27.71 ID:
>>466
神奈川にも三ツ沢があるだろ
12: :2017/07/21(金) 08:57:57.22 ID:
やきうだって凄い右肩下がりだぞ 
13: :2017/07/21(金) 08:58:00.11 ID:
結局サッカーが勝つんだよな
17: :2017/07/21(金) 09:00:28.71 ID:
一番ヤバかったのはJ2のできる前の96-98年あたりだと思っているが
世間的には常に「今が一番不人気」という切り口なんだよね
77: :2017/07/21(金) 09:12:19.72 ID:
>>17
世間的にというよりマスコミ的にってことだよね
Jリーグは常にプロ野球を邪魔する存在と決めつけられてる
19: :2017/07/21(金) 09:00:56.22 ID:
躍進し過ぎでワロタ
27: :2017/07/21(金) 09:02:18.25 ID:
DAZNのTwitterで公式の動画すぐアップされるのはいいと思った
これとYouTubeのJリーグ公式動画見てれば変な野良動画探さなくていいし
どっかのサポだったとしても試合全部見るわけじゃないからな
次々に動画更新されると臨場感増す
44: :2017/07/21(金) 09:06:07.75 ID:
行き当たりばったりプロやきうと違って将来のビジョンをきっちり持ってるのが強み。
よく迷走してるけどw
47: :2017/07/21(金) 09:07:01.54 ID:
DAZNでサッカーを見に行く必要はなくなった
55: :2017/07/21(金) 09:07:54.19 ID:
>>47
あれだけ叩いてたのに
DAZN馬鹿にするの辞めたの?
50: :2017/07/21(金) 09:07:29.77 ID:
村井さんは本当に優秀
田嶋は要らない
53: :2017/07/21(金) 09:07:42.93 ID:
浦和ドル戦が6%の時点で

まだまだ国民に文化として浸透されてないと思う。

これは批判じゃなくて、まだまだこれからって意味ね。
63: :2017/07/21(金) 09:09:47.49 ID:
10年後DAZN撤退は確実。
1スポンサーに頼らざるを負えないサッカーの終焉。

スポンサーの多様性は重要。
97: :2017/07/21(金) 09:18:33.94 ID:
>>63
DAZN徹底したらAmazonかFacebookが権利取りに来るんじゃないかな?
103: :2017/07/21(金) 09:19:31.86 ID:
>>97
スカパー以外の選択肢が増えたのが一番大きいだろうね
現状DAZNもほとんどがJ目当てだし
放映権の心配はほとんどなくなったな
144: :2017/07/21(金) 09:31:00.93 ID:
>>103
スカパーがだぞんなっただけじゃねーか

独占は変わらないから選択できない
145: :2017/07/21(金) 09:31:38.92 ID:
>>144
それが大きいんだろ
152: :2017/07/21(金) 09:33:08.17 ID:
>>145
何が
148: :2017/07/21(金) 09:32:04.44 ID:
>>144
スカパーの時よりも地上波放送増えてるじゃん
151: :2017/07/21(金) 09:32:53.58 ID:
>>148
何処の田舎だ
156: :2017/07/21(金) 09:34:00.75 ID:
>>151
田舎?
関東でも関西でも他の地方でも、ローカル局に安く売ってる
158: :2017/07/21(金) 09:34:33.30 ID:
>>156
キー局でやってないから見れんが
161: :2017/07/21(金) 09:35:20.01 ID:
>>158
DAZNでみればいいじゃん
BSでもいいけど
162: :2017/07/21(金) 09:35:48.33 ID:
>>161
だから選択肢がないって話なのに
164: :2017/07/21(金) 09:36:21.32 ID:
>>162
スカパーの頃より増えてるからww
ループ乙
70: :2017/07/21(金) 09:10:40.88 ID:
これからどうやっていくかだよな
個人的にはJ人気よりも育成の充実とJリーグの実力の底上げが大事だと思う
この前のセビージャ戦、実はショックだった
ここまで実力差があるのかって、分かってたはずなのに実際に試合を見て実力差を見せつけられるとショックだったわ
技術があるって日本人選手でさえいう日本人の競技力だけど
それが本当なのかっていう、セビージャ戦では全ての面でセレッソが劣ってたようにみえた
75: :2017/07/21(金) 09:12:08.29 ID:
>>70
セビージャなんてトップリーグの強豪とやっても凄いと感じるレベルだろ
89: :2017/07/21(金) 09:15:09.49 ID:
>>75
そりゃセビージャがすごいのは知ってる
ただ相手のコンディションも試合勘もぼろぼろだったはずで
でも試合内容は本当にかなりの格下を相手にしてるような内容だった
東南アジアのクラブがやっても似たような結果だっただろうなっていう
そのセレッソが現在首位にきてるってのも危機感をもつべきってことだとおもうが
110: :2017/07/21(金) 09:22:04.53 ID:
>>89
セレッソは前半戦うまくいった山村システムが一回りした後も通用するかなだね。
79: :2017/07/21(金) 09:13:02.20 ID:
>>70
あとは顧客層の入れ換えも必要だと思う

現状メインなのが金は落とさないのに文句だけは激しい
サポーター(笑)なのは後々厳しくなるよ
73: :2017/07/21(金) 09:11:29.14 ID:
天皇杯の客席ガラガラだったぞ
78: :2017/07/21(金) 09:12:56.18 ID:
入場料で母体が揺らぐことはなくなったから
観客数は特別重要ではなくなったな
80: :2017/07/21(金) 09:13:20.11 ID:
Jリーグってどんな基準でいつの時代と比べて復活したんだろうか
正直、まだまだプロ野球に負けてそうだけど
85: :2017/07/21(金) 09:14:30.56 ID:
>>80
あれだけ報道しててJに負けたらつぶれた方がいいよw
86: :2017/07/21(金) 09:14:46.58 ID:
>>80
DAZNとの契約はやっぱりインパクト大きいと思うよ

ただ大事なのはその放映権料を上手く活かす事だけどね
87: :2017/07/21(金) 09:14:56.45 ID:
>>80
プロ野球に勝ってたことはないんじゃないか
というかプロ野球が負けるようになったらそれこそマスコミ終焉の時だな
88: :2017/07/21(金) 09:15:04.35 ID:
>>80
>>1ぐらい読めばいいだろwww
82: :2017/07/21(金) 09:13:41.68 ID:
一番ヤバかったのはフリューゲルスが潰れたころ。
経済悪化してクラブの経営がしんどかった
83: :2017/07/21(金) 09:13:44.44 ID:
ダゾンはマジで便利
84: :2017/07/21(金) 09:14:16.16 ID:
そりゃJリーグの放映権取ったんだから
DAZNの加入者増えるのは当たり前だけd
加入者が頭打ちになってきたときに、
Jリーグの放映権賄えなくなって赤字になるんだろ??

今の段階で、右肩上がりで喜んでどうすんのよ。
90: :2017/07/21(金) 09:15:18.61 ID:
>>84
分配金を一過性の賞金にまわしてるから問題ない
95: :2017/07/21(金) 09:17:42.66 ID:
Jリーグの躍進なくして、海外で活躍する日本人選手や日本代表の強化はありえない
Jリーグを批判し見下している連中は害そのもの
まずは年間の放映権を2100億ぐらいしないといけないな
100: :2017/07/21(金) 09:19:00.05 ID:
魅力てきなフットボールだよ
長谷川梶居みてるか?
106: :2017/07/21(金) 09:21:11.22 ID:
2リーグは黒歴史になるのか
露出のためだってんだろうが、結局ダゾンに行くんだったら、
ハナから地上波捨てりゃ良かった。
そこの意図がわからんから、行き当たりばったりに見えるんだよな
107: :2017/07/21(金) 09:21:22.03 ID:
2リーグじゃねぇ、2シーズンだ
111: :2017/07/21(金) 09:22:07.20 ID:
>>107
2ステージな
108: :2017/07/21(金) 09:21:25.41 ID:
サッカーやバスケの様にナショナリズムも反映されるメジャースポーツがどんどん国内が盛り上がればいい
野球みたいに世界で誰もやってないマイナースポーツに税金垂れ流してるのが異常なんだわ
183: :2017/07/21(金) 09:40:29.77 ID:
>>108
ナショナリズムが強調され過ぎて、代表戦以外盛り上がらない
ここをどうやって両立させるかが次の課題だよね
114: :2017/07/21(金) 09:22:59.37 ID:
福岡民だけど、サッカー人気がホークス人気を超えるようになるとはあまり思えない
そもそもチームあったっけ?サガン鳥栖?
136: :2017/07/21(金) 09:28:45.33 ID:
>>114
サガン鳥栖のような地方クラブがホークスのようなビッグ球団を超えたらそれこそ事件だろw
地方クラブは地味にこつこつ定着してればいいんだよ
Jのクラブは全部が人気クラブになる必要がない
トップの4つくらいが人気がでればそれでOK
50以上クラブがあるんだから小さいクラブは身の丈経営でいいのさ
そこが横並びになりたがるプロ野球との違い
140: :2017/07/21(金) 09:29:49.78 ID:
>>136
身の丈でいいなら、身の丈に合わないスタジアム基準どうにかしろよ
北九州新スタジアムガラガラじゃねえか
153: :2017/07/21(金) 09:33:09.70 ID:
>>140
>身の丈に合わないスタジアム基準どうにかしろよ

でかいドーム球場を作ったばかりにガラガラで困ってる中日のことかw
155: :2017/07/21(金) 09:33:43.39 ID:
>>153
あれは行政に全部たかってないし
163: :2017/07/21(金) 09:36:05.54 ID:
>>153
シーズンシートは売れてるんだから経営的に間違いじゃねえし
野球の話にそらすなよ
181: :2017/07/21(金) 09:40:19.12 ID:
>>163
それは新スタ開幕の年だからだろ
来年もJ3残留だからガクッと減るよ
ライセンス料をもっと高額にすべきなんだよ
どこのクラブも上に行くことを考えるのはいいが無理な予算を作りすぎ
長崎だって潰れかかったのに
150: :2017/07/21(金) 09:32:36.81 ID:
>>136
立派なスタジアム要求してる秋田サポに言ってやれ
157: :2017/07/21(金) 09:34:04.67 ID:
>>136
言うても鳥栖の現スポンサーのガチャ会社はかなり金あるみたいだよ
もちろん禿げの会社と比較にはならんだろうけどさ
鳥栖はちょいちょいビッグネームに声かけてるみたいだし
ガチャ会社がスポンサーになってから急に余裕ができてきた
どっかで一発狙ってそう
115: :2017/07/21(金) 09:23:11.79 ID:
ちなみにDAZN(パフォーム社)は数年後海外放映権を取得してからが本番だから
118: :2017/07/21(金) 09:24:06.90 ID:
J2J3はまだ大化けする可能性秘めてる
地方行くとプッシュの度合いが半端ない
120: :2017/07/21(金) 09:24:38.16 ID:
関東にクラブが集中しすぎだからもちっと関西に増やして欲しい
これでは全国的な人気にはなり得ない
289: :2017/07/21(金) 10:10:36.65 ID:
>>120
大阪×2、神戸、京都って十分じゃね?
まぁJ3がu-23しか無いから、奈良とFC大阪には上がって欲しいけど
294: :2017/07/21(金) 10:16:23.95 ID:
>>289
全部専スタになるんだよな
299: :2017/07/21(金) 10:19:30.01 ID:
>>294
まぁガンバ以外は球技スタだけどな
ゴール裏行かなければあんま変わらんし
あとはノエスタで、来年からハイブリッド芝を導入するらしいから、かなり期待してる
122: :2017/07/21(金) 09:25:21.14 ID:
Jを育てたスカパーは捨てられたwww
130: :2017/07/21(金) 09:28:12.88 ID:
>>122
ぼったくり料金のわりに放映料は低かったからだろ
131: :2017/07/21(金) 09:28:22.07 ID:
復活してねーだろ

J3できて総計増えただけだろ
174: :2017/07/21(金) 09:38:55.21 ID:
>>131
総計が増えてるんだから大成功だろ
しかも今年は1クラブあたりの動員も大幅に増えてるしかなり順調
176: :2017/07/21(金) 09:39:29.19 ID:
>>174
平均は落ちてるのに
188: :2017/07/21(金) 09:42:00.75 ID:
>>176
平均も増えてるのだが特に今年
194: :2017/07/21(金) 09:42:52.25 ID:
>>188
J3作る前くらいに?
204: :2017/07/21(金) 09:44:43.44 ID:
>>194
今年の平均動員も凄いから調べてみたら
というか一番大事なのはそうどういんだけどな
Jリーグを観た人が増えてると言うことだから一番重要
200: :2017/07/21(金) 09:43:58.47 ID:
>>176
前年度より増加してるんですけど!?
214: :2017/07/21(金) 09:46:22.03 ID:
>>200
>>204
J3作れば総計は増えるって話してんだから
全平均がJ3作る前の数字に戻らないと
225: :2017/07/21(金) 09:49:02.56 ID:
>>214
いや勝手に君がその話にすり替えてるだけだし、そもそも動員はJ1J2の動員も増えてると言ってるのになぜ無視?w
233: :2017/07/21(金) 09:50:21.10 ID:
>>225
だから元はJ3作ったら総計増えるって話だから
331: :2017/07/21(金) 10:45:00.49 ID:
>>233
今年、J2は過去10年で最高、J1は過去6年で最高、過去10年で3番目
そして、合算では過去6年で最高
J3なしでも確実に増えとるで

J1リーグ 7月第1週 終了時
    総入場者  平均  試合
2007 2,999,696 18,632  161
2008 2,624,674 19,442  135
2009 2,704,314 18,780  144
2010 2,046,194 19,675  104
2011 1,860,472 15,126  123
2012 2,578,582 16,853  153
2013 2,093,172 16,612  126
2014 2,166,583 17,472  124
2015 2,737,480 17,892  153
2016 2,847,134 17,575  162
2017 2,819,990 18,675  151

――――――――――――――

J2リーグ 7月第1週 終了時
    総入場者  平均  試合
2007  974,921  6,249  156
2008 1,042,619  6,206  168
2009 1,240,304  5,742  216
2010 1,003,842  6,561  153
2011  848,864  6,107  139
2012 1,296,069  5,356  242
2013 1,540,028  6,364  242
2014 1,470,835  6,367  231
2015 1,554,295  6,729  231
2016 1,518,671  6,720  226
2017 1,568,287  6,789  231
132: :2017/07/21(金) 09:28:28.69 ID:
JFLの小さなスタジアムのお披露目会にまで
本人がきてた
フットワーク軽いわ
秘書大変だろうがw
133: :2017/07/21(金) 09:28:30.19 ID:
DAZNは日中韓CLが開催されヨーロッパリーグのようになる夢見ている。
135: :2017/07/21(金) 09:28:44.99 ID:
やっぱりJリーグ大勝利なんだよな
137: :2017/07/21(金) 09:29:01.85 ID:
野球はやっと独立リーグがちらほらとでてきてるけど
結局はセパ合わせて12チーム、入れ替え戦がないから新陳代謝ができないところが痛いな
サッカーはJ2J3と弱小も交じってやってるけど、小さい都市だとしても
成り上がりのワンチャンスがある上に地方の活性化のポテンシャルも見いだせるのがでかい
146: :2017/07/21(金) 09:31:51.18 ID:
プロ野球もみんながテレビで見るものから好きな人だけが現地で見るスタイルに変わりつつあるね。  
159: :2017/07/21(金) 09:35:04.06 ID:
中日は人気がないからしかたないよw

Jでいえば東京Vみたいなもの。
168: :2017/07/21(金) 09:37:55.81 ID:
Jリーグってなんだかんだで大成功の部類だよなこれ
185: :2017/07/21(金) 09:41:08.11 ID:
>>168
大成功してるからこそバスケは川渕を求めたしな
今成功しているのは村井の成果の方が大きい気がするがw
195: :2017/07/21(金) 09:43:15.14 ID:
>>185
川淵が基礎を作って
村井が大きな家をたてたということかな
なんだかんだいって川淵の貢献は大きいよ
171: :2017/07/21(金) 09:38:13.26 ID:
今年からDAZNに変わったことによって
ローカル局がDAZNから安く購入できるようにはなった

スカパー時代より放送は増えてる
サンテレビのヴィッセルとかな
175: :2017/07/21(金) 09:39:07.36 ID:
>>171
Jから買ってんだろ
180: :2017/07/21(金) 09:39:43.67 ID:
>>171
まさかあのTVKでよりによって倉敷の実況聞けるとはな
173: :2017/07/21(金) 09:38:33.47 ID:
東京の地価を思うとクラブがないのは仕方ない
東京23FCとかあるけど
江戸川区のクラブだし、東京23区という気がまるでしない
江戸川区のクラブとして地域に根付いた方がいいと思う
177: :2017/07/21(金) 09:39:32.92 ID:
DAZNとIR法案(カジノ法案)
日本担当のエージェントは、
178: :2017/07/21(金) 09:39:39.30 ID:
スカパーからダゾーンに変わったが
現場の制作会社や実況解説もそのままダゾーンに引っ越したから
余り変わった気がしない
196: :2017/07/21(金) 09:43:24.04 ID:
さすがにサッカー好きだったらBSだけじゃ苦しくないか?
BSの放送は宣伝みたいなもんだろ
201: :2017/07/21(金) 09:44:02.46 ID:
スカパーは自前でやってるわけじゃなかったから
フリーの実況解説陣をほとんど取られてるw

頭が変わっただけでスカパーには何の恩もないよw
212: :2017/07/21(金) 09:46:03.39 ID:
磐田は毎試合完売でなかなか見に行けない
スタンド拡張して欲しいわ
213: :2017/07/21(金) 09:46:15.32 ID:
サンフレッチェみたいなチームが優勝するより
鹿島とか浦和が優勝した方が全体の収益が上がることは確かだな
219: :2017/07/21(金) 09:48:25.30 ID:
>>213
サッカーも野球と同じでお金あるチームが勝てる時代が来ると思うからこれからはゲーム自体はつまらなくなると思う
222: :2017/07/21(金) 09:48:52.68 ID:
>>213
サンフレッチェはなんであんなに地元の上の方に嫌われてるの?
スタジアムくらい立ててやればいいのに
239: :2017/07/21(金) 09:51:33.62 ID:
>>222
行政も協力的だったのに
サンフレッチェが「一等地の市民球場跡地じゃなきゃヤダヤダ」とゴネて
頓挫した
251: :2017/07/21(金) 09:53:28.59 ID:
>>222
Jリーグの方針がスレの1によれば
「日本は少子高齢化を迎え、車のドライバーも減るため、電車で行けてショッピングモールなども併設した街中の拠点が必要とされます。
サッカーの競技レベルを上げる視点だけでなく、自治体や市民の皆さんと共に地域創生を図ることが、将来のJリーグの活性化につながると考えています」

で、広島市は、数年間の検討の結果、ショッピングモールなどの商業施設と併設可能な面積のあるみなと公園にスタジアムを建てる方針を固めたら
「そこならできても使わねえよ」って拒否したのはサンフレッチェ広島
257: :2017/07/21(金) 09:56:51.81 ID:
>>222
金がない癖に要求だけはでかいから
それに新スタを作れば全てうまくいくっていう皮算用だけしてる
まあそんなことしてるうちにJ2に落ちるわけだが
269: :2017/07/21(金) 10:02:33.58 ID:
>>222
いや自治体の都合のいい場所なら建てていいよって言ってんのに
サンフレの都合いい場所じゃなきゃヤダヤダごねてるから建たない
おまけに自治体の都合のいい場所の悪口ばっか言ってさ
建ててくれるってだけで本来有難い話なのにこんなことされたらそりゃ嫌気さすだろ
276: :2017/07/21(金) 10:04:48.59 ID:
>>269
自治体の都合のいい場所ではない

Jリーグの
「日本は少子高齢化を迎え、車のドライバーも減るため、電車で行けてショッピングモールなども併設した街中の拠点が必要とされます。
サッカーの競技レベルを上げる視点だけでなく、自治体や市民の皆さんと共に地域創生を図ることが、将来のJリーグの活性化につながると考えています」
という理念にのっとった場所だ
279: :2017/07/21(金) 10:06:49.72 ID:
>>276
その理念のソースください
281: :2017/07/21(金) 10:07:51.10 ID:
>>279
お前はスレの1も読めんのか
277: :2017/07/21(金) 10:05:26.96 ID:
>>222
バカはミスリードするような事書くけど
二度目の優勝の時に『広島みなと公園にスタジアム建ててやるよ(広島県の土地)』って言ったら

そんな場所に建設したって一切使わない
広島市民球場跡地(原爆ドームの隣)しか認めない
ってやって

市民球場跡地の隣、中央公園に決まりかけたのに
一部のバカサポがロビー活動して
住民に『中央公園に騒音の元を作るな
ウルサイサッカースタジアムは市民球場跡地に作れ』って
工作をしたせいで、前に進まないんだよ

広島の場合はサカスタを作れじゃなく
原爆ドームの隣に、平和メモリアルスタジアムを作れ
だからな
230: :2017/07/21(金) 09:49:58.28 ID:
>>213
国内のビッグクラブを作るって事だよね
サッカーのように他国との比較が多い競技だと
ACLはいい評価を貰うためにも勝たないといけないが
その為には現状2チームくらい作れるほどの戦力が必要になってくるんだよね
今年の高額リーグ賞金もACLのための補強費とチェアマンがいってるわけだから
ただそれがいいのかどうか俺には分からないな
224: :2017/07/21(金) 09:48:54.76 ID:
電通の記事って初めて見た