1: :2017/06/28(水) 07:35:49.12 ID:
J1リーグは6月27日までに16節を終了(ACL参加クラブは15試合消化)。シーズンが折り返しを迎えようとしているなか、J1所属の18クラブを対象に「1試合平均観客動員数」をチェック。2016年シーズンから今季前半戦にかけて、各クラブの入場者数の増減をランキング化した。
 
 今回は、前回調査(2016年シーズン終了時)では外していた昨季J2所属クラブ(今回は北海道コンサドーレ札幌、清水エスパルス、セレッソ大阪が該当)も対象としている。どうしても、昇格による盛り上がりや、J2との「キャスティング」「パフォーマンスの質」の違いなど、集客面で大いに向上する余地があるため、有利な要素は多分にあるが、興味深い結果となっている。
 
 そして、1位となったのはやはりJ2から今季昇格したばかりのセレッソ大阪という結果に。2位の清水エスパルス以下を大きく引き離し、J2時代の昨季から約1万人近い増加となった。4万人以上を集めた大阪ダービーの復活なども入場者数の増加を後押ししている。
 
 健闘したのは3位のヴィッセル神戸と4位のアルビレックス新潟だ。神戸は大型補強に加え、序盤戦の好調も集客の要因となった。7月には元ドイツ代表のポドルスキの加入もあり、さらなる増加が見込めそうだ。新潟は成績面では16節終了時で最下位と振るわないものの、ホーム開幕戦で3万人越えを記録するなど、地元のサッカー熱に支えられている。
 
 さらに、大久保嘉人が加入したFC東京や中村俊輔が移籍したジュビロ磐田、やはりJ1復帰を果たしたコンサドーレ札幌なども2000人以上の増加を見せている。
 
【16年→17年前半戦/1試合平均入場者数・増減ランキング】
 
◆1位/セレッソ大阪
1試合平均入場者数の増減:+9,913人
16年終了時(J2):12,509人/17年前半戦:22,422人
 
◆2位/清水エスパルス
1試合平均入場者数の増減:+3,451人
16年終了時(J2):11,274人/17年前半戦:14,725人
 
◆3位/ヴィッセル神戸
1試合平均入場者数の増減:+2,977人
16年終了時:17,018人/17年前半戦:19,995人
 
◆4位/アルビレックス新潟
1試合平均入場者数の増減:+2,655人
16年終了時:21,181人/17年前半戦:23,836人
 
◆5位/FC東京
1試合平均入場者数の増減:+2,552人
16年終了時:24,037人/17年前半戦:26,589人
 
◆6位/ジュビロ磐田
1試合平均入場者数の増減:+2,448人
16年終了時:14,611人/17年前半戦:17,059人
 
◆7位/北海道コンサドーレ札幌
1試合平均入場者数の増減:+2,413人
16年終了時(J2):14,559人/17年前半戦:16,972人
 
◆8位/横浜F・マリノス
1試合平均入場者数の増減:+1,527人
16年終了時:24,004人/17年前半戦:25,531人
 
◆9位/サガン鳥栖
1試合平均入場者数の増減:+1,274人
16年終了時:12,636人/17年前半戦:13,910人
 
◆10位/柏レイソル
1試合平均入場者数の増減:+765人
16年終了時:10,728人/17年前半戦:11,493人
 
◆11位/ヴァンフォーレ甲府
1試合平均入場者数の増減:+20人
16年終了時:10,833人/17年前半戦:10,853人

つづく

サッカーダイジェスト6/28(水) 6:53配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170628-00027258-sdigestw-socc&p=3

 
2: :2017/06/28(水) 07:35:58.68 ID:
最下位はガンバ大阪。しかし2015年からの増加率で見ると…。

 昨季からマイナスとなったクラブには、優勝争いに絡んでくる強豪クラブが多いが、これにはACLによる日程調整のため、平日のナイター開催となった影響などもあるだろう。
 
 今回調査での最下位はガンバ大阪となってしまったが、前回調査時(2015→16)では吹田スタジアムのオープン初年度の効果もあり、+9,343人で断トツの1位。15年(15,999人)からの推移で見れば、+7,133人で44.5パーセント増と、いまだに高い増加率を誇っている。
 
 また、Jリーグ全体としては+849人。今後は、夏休み時期の集客やシーズン後半戦の優勝・残留争いなどによる集客も見込めるはず。シーズン半ばの数字としては悪くないのではないだろうか。
 
◆12位/大宮アルディージャ
1試合平均入場者数の増減:-445人
16年終了時:11,814人/17年前半戦:11,369人
 
◆13位/浦和レッズ
1試合平均入場者数の増減:-584人
16年終了時:36,935人/17年前半戦:36,351人
 
◆14位/ベガルタ仙台
1試合平均入場者数の増減:-710人
16年終了時:15,467人/17年前半戦:14,757人
 
◆15位/鹿島アントラーズ
1試合平均入場者数の増減:-990人
16年終了時:19,103人/17年前半戦:18,113人
 
◆16位/川崎フロンターレ
1試合平均入場者数の増減:-996人
16年終了時:22,136人/17年前半戦:21,140人
 
◆17位/サンフレッチェ広島
1試合平均入場者数の増減:-1,933人
16年終了時:15,464人/17年前半戦:13,531人
 
◆18位/ガンバ大阪
1試合平均入場者数の増減:-2,210人
16年終了時:25,342人/17年前半戦:23,132人
 
◆合計
1試合平均入場者数の増減:+849人
16年終了時:17,968人/17年前半戦:18,817人
外編――降格組の現実はやはり厳しい。軒並み3000人以上のマイナスに。

 番外編として、昇格組と降格組の数字もランキングとは別個に紹介したい。昇格組では、前述したとおり、C大阪が+9,913人と断トツの数字を叩き出し、清水も+3,451人、札幌も+2,413人とJ1昇格効果の恩恵に浴している。
 
 一方で、J2降格組は厳しい現実に晒されている。J1と同様、折り返しを目前にした20節終了現在で、湘南ベルマーレ、名古屋グランパス、アビスパ福岡の3チームともに軒並み3000人のマイナス。名古屋は昨季、1試合平均入場者数で優勝した2010年(19,979人)に次ぐ数字を記録したが、やはりJ2では集客に苦戦しているようだ。
 
【昇格組】
◆北海道コンサドーレ札幌
1試合平均入場者数の増減:+2,413人
16年終了時(J2):14,559人/17年前半戦:16,972人
 
◆清水エスパルス
1試合平均入場者数の増減:+3,451人
16年終了時(J2):11,274人/17年前半戦:14,725人
 
◆セレッソ大阪
1試合平均入場者数の増減:+9,913人
16年終了時(J2):12,509人/17年前半戦:22,422人
 
【降格組】
◆湘南ベルマーレ
1試合平均入場者数の増減:-3,026人
16年終了時(J1):11,530人/17年前半戦:8,504人
 
◆名古屋グランパス
1試合平均入場者数の増減:-3,031人
16年終了時(J1):17,729人/17年前半戦:14,698人
 
◆アビスパ福岡
1試合平均入場者数の増減:-3,850人
16年終了時(J1):12,857人/17年前半戦:9,007人
76: :2017/06/28(水) 10:46:41.13 ID:
>>1
鳥栖とか甲府もそこそこ入ってんのな
地道な努力でここまで来たか
甲府は早く専スタ立てないとね


3: :2017/06/28(水) 07:39:06.92 ID:
セレッソはアクセスいいわな

それと比べてガンバ…
5: :2017/06/28(水) 07:44:41.86 ID:
コンサドーレとサンフレッチェは後半このままだともっと減るだろうな
6: :2017/06/28(水) 07:47:39.50 ID:
降格きっつ
7: :2017/06/28(水) 07:49:12.21 ID:
ジュビロは完売が多くなった
15: :2017/06/28(水) 08:02:18.01 ID:
>>7
俊輔効果なのか?
23: :2017/06/28(水) 08:23:38.39 ID:
>>15
それが大きいけど地道な営業努力だと思う
ナナミサーン自ら駅前でチラシ配布したりしてた
8: :2017/06/28(水) 07:50:50.48 ID:
新潟はマゾなのかな
9: :2017/06/28(水) 07:52:05.74 ID:
リーグ戦のみの数字か
10: :2017/06/28(水) 07:52:21.85 ID:
降格して増えたら笑うわ

タダでさえ野球に圧倒されて露出少ないのにJ2なんて結果すら報じて貰えないし
メディア出るのはカズのゴールした時くらい
11: :2017/06/28(水) 07:52:27.81 ID:
盟主も湘南もJ2では強いから営業次第ではまだ復活するかもな
13: :2017/06/28(水) 08:00:00.26 ID:
関西圏は増加傾向
関東圏は減少傾向って感じか
16: :2017/06/28(水) 08:02:24.28 ID:
浦和とやってるかどうかでハンデがありすぎるしシーズンの数字出るまで静観
14: :2017/06/28(水) 08:00:44.00 ID:
ダゾーン効果がーって息巻いてた割にショボくてワロタ
17: :2017/06/28(水) 08:02:53.97 ID:
今はまだダゾーン効果で家で観る人が増えただけだから(震え
18: :2017/06/28(水) 08:06:46.70 ID:
やっぱ年俸高くても有名選手獲った方が集客力上がるな
20: :2017/06/28(水) 08:14:28.55 ID:
アルビ下位なのに謎
21: :2017/06/28(水) 08:19:12.29 ID:
柏レイソル首位なのにね
スタジアムこのままでいいのか
71: :2017/06/28(水) 10:29:55.87 ID:
>>21
柏はスタがあのサイズである以上、伸びようがないよね。
22: :2017/06/28(水) 08:19:39.82 ID:
これ集客能力の基本値が昇格クラブ>降格クラブだからJ1が増えてるだけじゃね?
J2は観客数減ってそう
25: :2017/06/28(水) 08:31:43.92 ID:
◆18位/ガンバ大阪
1試合平均入場者数の増減:-2,210人
16年終了時:25,342人/17年前半戦:23,132人

新スタ効果とは何だったのか・・・

「アジアの聖地」目指すG大阪の新本拠 年間経費6億円…知恵絞り捻出せよ
ttp://www.sankei.com/west/news/160220/wst1602200055-n2.html
>クラブの見立てでは、1試合平均2万8千人の観客動員が採算ライン。目標は3万人だ。
26: :2017/06/28(水) 08:35:09.00 ID:
>>25
平均25,342人で黒字だったんだけど
28: :2017/06/28(水) 08:39:13.64 ID:
>>25
まだ減るだろうな
スタ自体は良いんだけどね
30: :2017/06/28(水) 08:43:40.68 ID:
>>28
今度のダービーと磐田戦がほぼ完売なので、最終的に昨年超えの可能性はある
27: :2017/06/28(水) 08:38:00.23 ID:
観客増加はDAZN効果かな
これから専用スタジアムがかなり増えそうだし(政治レベルで推進)、放映権は更に大幅に伸びていく
Jリーグの市場は相当伸びそうだ
29: :2017/06/28(水) 08:39:58.37 ID:
そりゃJ2の方がサポ少ないんだから降格組は減るわな
自チームの応援にそっぽ向いただけとは限らんだろ
31: :2017/06/28(水) 08:43:41.11 ID:
流石に長居は毎回満員にできないけどキンチョウはいつもいっぱい入ってるからな
キンチョウを3万に改修するのは正しい選択だな

あとはジュビロ磐田の集客もいいんだが、ここもスタジアムなんとかならないものか
32: :2017/06/28(水) 08:44:11.24 ID:
磐田は収容人数限界
完売ばっかり
34: :2017/06/28(水) 08:45:09.82 ID:
俊輔移籍しても増加した鞠は努力してんのか。
35: :2017/06/28(水) 08:46:53.12 ID:
>>34
むしろ対俊輔(磐田戦)で4万人入って稼いでた
36: :2017/06/28(水) 08:48:05.38 ID:
名古屋は14000人も入ってるなら問題なしだろ
38: :2017/06/28(水) 08:49:15.77 ID:
ジュビロサポーターはプライドだけは高いな。高橋、川又、中村など補強面充実してる筈なのにイマイチの順位。これで好調とかアホらしい。
39: :2017/06/28(水) 08:50:37.79 ID:
柏は首位なのにこれ
昔から強いのに不人気って印象
47: :2017/06/28(水) 08:58:27.30 ID:
>>39
そもそも日立台の収容人数自体が少ない
柏の葉は使わなくなったし
ついでに言うと年俸も低い方だから首位はできすぎ
40: :2017/06/28(水) 08:51:37.40 ID:
7位がイマイチの順位とかそれ以下はどうなってしまうのか
41: :2017/06/28(水) 08:55:51.92 ID:
大宮の数字は信じていいの?前科者だからなあ。
43: :2017/06/28(水) 08:57:04.84 ID:
>>41
それ言ったらプロ野球の球団なんてどうなるんだよ
45: :2017/06/28(水) 08:57:51.67 ID:
>>43
プロ野球はアマチュア運営だから入場者数の数字なんてドーでもいいんだよwww
52: :2017/06/28(水) 09:26:39.24 ID:
>>45
意味がわからない
アマチュア運営ってなに?
42: :2017/06/28(水) 08:56:07.61 ID:
柏はいまだに勝利が最大のファンサービスとか言ってて顧客満足高めるためのイベントに力入れてないからな
スポーツビジネスとしては周回遅れもいいところ
川崎やベイスがなぜ観客増やしてるか勉強すらしない
44: :2017/06/28(水) 08:57:08.95 ID:
セレッソはアクセス最高だからなあ
観客動員という意味では現状では一番可能性が高いクラブだと思う
逆にガンバは万博陸上時代よりもかなりアクセスが悪くなった
新スタジアムという効果が無くなったこれからはどんどん厳しくなるだろう
51: :2017/06/28(水) 09:22:53.29 ID:
>>44
この間の天皇杯では平日同時開催で吹田の方が1400人も多かったけどアクセス良いのに何でなん?w

吹田 3597人
金鳥 2194人
46: :2017/06/28(水) 08:58:24.96 ID:
清武を7億で獲ったのはさすがにアホとは思うが、これぐらいの観客増ならペイできそうだな
順位もいい感じだしよかったな
61: :2017/06/28(水) 09:53:37.27 ID:
>>46
その清武くんは例によってアレだけどね
49: :2017/06/28(水) 09:06:55.13 ID:
◆14位/ベガルタ仙台
1試合平均入場者数の増減:-710人
16年終了時:15,467人/17年前半戦:14,757人
 
やっぱ減ってるのか
あまり調子もよくないっぽいしな
地元ニュースも毎日楽天だ
あとバレーオワタ
64: :2017/06/28(水) 10:11:28.41 ID:
>>49
仙台は、楽天イーグルスの影響をもろに受けているな。
72: :2017/06/28(水) 10:38:01.70 ID:
>>64
というかベガルタは単にホームで勝ててないのが原因
楽天は好調だしな
66: :2017/06/28(水) 10:13:43.46 ID:
>>49
バスケ降格
50: :2017/06/28(水) 09:07:29.44 ID:
そら、怪我であまり試合に出ていないとはいえ、清武とフォルランがいるからな
54: :2017/06/28(水) 09:28:38.44 ID:
大宮はあれだけ負けているのに、一万人越えしてるんだからすごいな
場所もそこそこいいし、ホームの人口も多いってのはやっぱりメリット大きいね
ただ三万人収容のスタジアムにしちゃうとガラガラが目立ってしまうんだろえな
55: :2017/06/28(水) 09:30:34.69 ID:
だぞ~ん効果すげーな(笑)
57: :2017/06/28(水) 09:37:24.12 ID:
山村さんのおかげか
58: :2017/06/28(水) 09:37:40.58 ID:
鹿島って人気ないのな
67: :2017/06/28(水) 10:16:20.91 ID:
>>58
人気はあるだろうけど如何せん僻地すぎるわ
行く気すら起きない
60: :2017/06/28(水) 09:51:53.45 ID:
川崎はスタジアムをカンプノウにしても選手・監督の移籍でマイナスか
65: :2017/06/28(水) 10:12:10.01 ID:
山村さんのおかげだな
68: :2017/06/28(水) 10:23:09.52 ID:
グランパスはなぁ
前節の負けは仕方ないとは言え、今期昇格がほぼ絶望になったからなぁ
69: :2017/06/28(水) 10:24:03.27 ID:
フォルランより山村
70: :2017/06/28(水) 10:25:35.12 ID:
キンチョウスタジアムの満足感は半端ないからな
清武、柿谷、蛍の表情までバッチリ見える
73: :2017/06/28(水) 10:38:05.14 ID:
実際の強さはともかく
ガンバはメンツが地味になり過ぎた

遠藤今野は人気あるんだろうけどさ

神戸やセレッソみたいに補強頑張ってるクラブが上位にいくのはいいことなんじゃないかな
75: :2017/06/28(水) 10:44:07.47 ID:
鹿島は住金から旧新日鉄体制に替え東京メインに鞍替え目指して監督や社長の交代劇を演出してる。
寂しい鹿島はサブホームタウンが相応しい良いよ!
77: :2017/06/28(水) 10:46:58.98 ID:
グランパス終わったか