1: :2017/04/20(木) 20:25:56.43 ID:
UCLでも問題シーン連発

18日にチャンピオンズリーグ準々決勝2ndレグでレアル・マドリード相手に2-4で敗れたバイエルンの選手からは、審判への批判が相次いだ。

この試合では後半39分にアルトゥーロ・ビダルがマルコ・アセンシオをi 倒したとの判定で2枚目のイエローカードを受けて退場となったが、
リプレイで見るとビダルの足はしっかりとボールに入っており、正当なチャレンジだった。

さらにクリスティアーノ・ロナウドが延長戦で決めた2得点はどちらもオフサイドのように見え、
これにもバイエルンの選手や指揮官のカルロ・アンチェロッティから批判が出て いる。

“本気になったネイマール”の脅威!

ただし、不満に感じたのはバイエルンだけではない。
レアルは後半8分にカゼミーロがペナルティエリア内でアリエン・ロッベンを倒したとの判定でPKを取られてしまったが、カゼミーロは触っていないと猛抗議。

リプレイで見てもロッベンはダイブだったように思える。レアルは1stレグでもフランク・リベリのシュートがダニエル・カルバハルの腕に当たったと判定されてPKを奪われており、
仮にレアルがベスト4進出を逃していた場合でも審判への不満が出ていたはずだ。

最近は昨年12月に日本で開催されたクラブワールドカップでも試験的に導入されたビデオ判定システム(VAR)が話題となっているが、
これだけ判定に不満が出るようならばテクノロジーの力に頼った方 がいいかもしれない。

特に今季のチャンピオンズリーグでは誤審が多く、レスター・シティ対アトレティコ・マドリードの1stレグでもアントワーヌ・グリーズマンがペナルティエリアの外で倒されたにも関わらず、
主審はアトレティコにPKを与えている。結果論だが、あのPKがなければレスターがベスト4に進めた可能性だってある。

他にもドルトムントとモナコの1stレグではモナコFWキリアム・ムバッペの位置がオフサイドだったにも関わらず、審判が見逃したことでモナコに先制点が入っている。

当然こうしたミスジャッジで敗れたチームは試合後に審判を批判することになり、1stレグ終了後レスターの指揮官クレイグ・シェイクスピアはPKの判定について
「不当な扱いを受けた。間違いなくファ ウルだが、ボックスの外でのものだ」とコメント。

ドルトムントのトーマス・トゥヘルも1stレグのモナコの先制点がオフサイドだったことについて「間違いなくオフサイド。なぜこのレベルであれを見逃すのか」と怒りを露わにしている。

>>2以降につづく

theWORLD(ザ・ワールド) 4/20(木) 19:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170420-00010034-theworld-socc
2: :2017/04/20(木) 20:26:12.57 ID:
オフサイド、ペナルティエリア内でのハンド、PK、レッドカードは試合の流れに大きく影響を与える判定となるため、絶対にミスは許されない。
ビデオ判定をするたびに試合が止まってしまうことを問題視する意見は多いが、試合後に選手や指揮官の口から出てくるコメントが審判への批判ばかりというのも問題だろう。

「完敗だった」、「相手チームの方が上だった」と対戦相手を称えるようなコメントはなかなか見られず、
審判のファウルの基準やPKを見逃 したことなど、批判がメインとなってしまうケースが目立つ。

また、テクノロジーには人間を黙らせる力がある。例えば15日に行われたミラノダービーがそうだ。
この試合では後半ロスタイムにミランDFクリスティアン・サパタが放ったシュートがバーに当たってゴールライン上でバウンドし、インテルの選手が慌てて外に蹴り出すシーンがあった。

ミランの選手たちはゴールラインを割っていたと得点をアピールし、インテルの選手たちは入っていないと主張。
しかし最後には主審がゴールライン・テクノロジーで得点を認め、インテルの選手たちはその判定に何も言うことができなかった。

そもそもロスタイムが長すぎるとの批判は出ていたものの、ゴールが決まったかどうかという最も重要な 部分はテクノロジーのおかげでしっかりと判断することができた。

ビデオ判定はゴールライン・テクノロジーほどスムーズに判定できるわけではないが、同じように両チームを納得させることはできる。
これほど審判への批判が目立つのならば、他の競技のように時間をかけてでもリプレイ検証をすべきではないだろうか。

頑固なフットボールファンは首を縦に振らないかもしれないが、映像技術の発達によって見ているほうにはシロかクロかが鮮明に分かってしまうような時代になった。
もう人間の目だけに頼るやり方は限界が来ていると言って差し支えないだろう。

写真


動画 スカパー! チャンピオンズリーグ
https://soccer.skyperfectv.co.jp/movies/ucl/

UEFA・CL日本語公式
http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/

abema サッカーch 番組表
https://abema.tv/timetable/channels/soccer
4: :2017/04/20(木) 20:27:23.01 ID:
スポーツの審判離れ
6: :2017/04/20(木) 20:28:58.71 ID:
そもそもワンミスで勝敗決まる競技でしてないのがおかしい
8: :2017/04/20(木) 20:33:32.73 ID:
少々時間がかかっても、テニスみたいに観客と一緒に確認できたら結構盛り上がるだろうし、はよ導入したらいいのに。
11: :2017/04/20(木) 20:39:34.05 ID:
クラブワールドカップのとき欧州の奴らはさんざん批判してたくせに
12: :2017/04/20(木) 20:39:59.05 ID:
点の入らないスポーツでPKなんて特に結果に大きな影響出るのにビデオ判定を拒むのは馬鹿げてる
13: :2017/04/20(木) 20:40:36.32 ID:
試合の流れがーとか言う奴未だに居るけ ど 現状だって

交代時の散歩
痛がり
ゴールパフォーマンス
スローインで進む&投げる振り

だけで思いっきり流れ停まってるから なぁ
19: :2017/04/20(木) 20:48:18.04 ID:
>>13
流れはとまってるけど時計はとまってないだろ
20: :2017/04/20(木) 20:49:02.30 ID:
>>19
ロスタイムが増えるんだから同じじゃね?
49: :2017/04/20(木) 22:00:06.69 ID:
>>19
それを公開すればいいのに。

サッカー(しかも11人制)だけだよ?
審判の時計が公開されてないのは。
64: :2017/04/20(木) 23:06:22.21 ID:
>>49
技術的に審判の腕時計と連動した公式時計は簡単だろうな。
71: :2017/04/20(木) 23:52:50.60 ID:
>>49
正直何でそんなもの求めてるのか理解出来ない
84: :2017/04/21(金) 02:12:54.59 ID:
>>49 >>64
時間公開を義務づけると設備があるところでしか試合ができなくなる。

>>50
コンペティションによってルールが違うとかあり得ませんよ。
88: :2017/04/21(金) 02:48:29.23 ID:
>>84
サッカーのルールそのものが変わるわけじゃないだろ
90: :2017/04/21(金) 03:27:05.35 ID:
>>88
時間管理を厳格にするとルールを変えざるを得ないと思うんだけど。
リスタートどうするの?
94: :2017/04/21(金) 03:41:28.36 ID:
>>90
タイムキーパーを導入してもリスタートは現行と変わらないよ
100: :2017/04/21(金) 06:06:40.11 ID:
>>90
今でも主審は手元の時計で時間止めたりするだろ?
それがスタジアムの表示と連動すればいいだけの話だ。
例えばオフサイドとかファールの基準とか、
球技としてのルールが変わるわけじゃない。
69: :2017/04/20(木) 23:24:42.18 ID:
>>19
ロスタイムがあるのは止まっていた証拠
14: :2017/04/20(木) 20:43:06.21 ID:
転ければ点入るんだからしかたないよね。
16: :2017/04/20(木) 20:44:35.32 ID:
ビデオ判定を否定する奴は買収したいだけだろ
17: :2017/04/20(木) 20:45:39.09 ID:
ファウルとかはアレだがオフサイドなんか機械判定できそうなもんだけどな
25: :2017/04/20(木) 20:59:29.31 ID:
>>17
機械にできるのはせいぜいオフサイドポジションにいたかどうかだけ。
オフサイドポジションにいれば自動的にオフサイドというルールでは無い。
18: :2017/04/20(木) 20:45:59.39 ID:
点取った時はどうせ喜び勇んで試合とまるんだから、
その間にビデオ判定すりゃいいと思うw
21: :2017/04/20(木) 20:49:04.49 ID:
まあこういうところを許容して行くべきか否かははっきりさせた方がいいだろな
中途半端が一番ダメ
22: :2017/04/20(木) 20:51:57.13 ID:
さすがにCLはやるべきだろ
一発勝負で注目度も高いのに誤審で決まるのはばかげてる
特に一点の重みが物凄く高いトーナメントでやらない理由がないわ
23: :2017/04/20(木) 20:55:14.82 ID:
>>22
まずIFABがルールとして採用を認める必要がある。
そのためにいま世界中のコンペティションでテストが始まっているところ。

ルールとして認められた上でUEFAが採用するかは別の話だけど、
とにかく採用決定前のテストは必要なので「導入を急ぐべき」とか言われても意味不明。
26: :2017/04/20(木) 21:02:32.55 ID:
今年のCLは誤審が多すぎ
27: :2017/04/20(木) 21:06:26.09 ID:
有利な判定受けた側も誤審と認めてかないとな
28: :2017/04/20(木) 21:07:52.95 ID:
ゴールに繋がったオフサだけ導入しろ
29: :2017/04/20(木) 21:10:21.30 ID:
チャレンジ式にすりゃ良いと思う
30: :2017/04/20(木) 21:10:48.50 ID:
どこまで適用するかが問題だな
得点シーンに絡むオフサイドとゴールライン超えたかどうかはデジタルで判断できる
でもハンドやファウルが故意なのかどうかという接触系の判定は
ビデオでも白黒つかないケースが多い
31: :2017/04/20(木) 21:11:11.32 ID:
関与して無いから、そいつはセーフと云う最近のアレ駄目だな
関与して無い風を装って、実は相手DFの意識を自分に向けさせて
間接的にはしっかりゴールに関与してるからな
何処も意図的にそれやってるな、もう昔のルールに戻して全部駄目にしろ!
32: :2017/04/20(木) 21:13:48.44 ID:
帳尻とかやったって誤審で一点入ったら試合のプラン全然変わるんだから帳尻になってないよな
ああいうの笑って済ませちゃダメだと思うわ
33: :2017/04/20(木) 21:14:01.74 ID:
まあこれだけ誤審が溢れかえってるんだから導入せざるを得ないでしょ
試合の流れが滞るとか言ってる場合じゃない
34: :2017/04/20(木) 21:15:07.52 ID:
広島の件が起こるまでうるさかった焼き豚が静かになったなw
36: :2017/04/20(木) 21:16:14.34 ID:
技術的に可能なのに導入する気がないのは
ヤオどっぷりってことなんだろうな。FIFA自体かなり臭い組織だし
37: :2017/04/20(木) 21:16:36.10 ID:
今の技術ならすぐリプレイだってハイライトだってつくれるんだから出来るだろ
38: :2017/04/20(木) 21:19:04.23 ID:
>>37
今の技術じゃなくてもとっくの昔にビデオ判定なんて出来たっつーの
39: :2017/04/20(木) 21:22:22.99 ID:
ヤオのためにビデオ判定渋ってるんだよなサッカーは
43: :2017/04/20(木) 21:28:53.47 ID:
>>39
八百長の意味分かってるか?
八百長なら判定を誤魔化す必要はないぞw
40: :2017/04/20(木) 21:23:59.06 ID:
恥ずかしいダイブしたシーンを
大画面で何度も流して欲しい
67: :2017/04/20(木) 23:12:46.42 ID:
>>40
それに対してカード出した主審は処分すべき
41: :2017/04/20(木) 21:25:36.27 ID:
サッカーのビデオ判定でいつも思うのがオフサイとかファールでプレー止めちゃったけど
間違ってましたパターンどうするんだろうな
44: :2017/04/20(木) 21:29:58.06 ID:
>>41
今検討されてる案だとそっちはビデオ判定しないみたいよ
しないってかどうしようもないもんねどう再開するかとか
45: :2017/04/20(木) 21:32:08.60 ID:
>>41
オンサイドをオフサイドで取り消す事は出来てもその逆は不可能だな
既にプレーが途切れてしまってるから
42: :2017/04/20(木) 21:26:56.80 ID:
ビデオ判定よりもシャビ大先生の後を継げる優秀なコメンテーターの育成が急がれる
46: :2017/04/20(木) 21:34:38.72 ID:
時間も厳密に管理してアメフトみたいな緊迫感を出すべき
47: :2017/04/20(木) 21:37:59.84 ID:
>>46
もう、それの方がいいかも。
48: :2017/04/20(木) 21:38:37.88 ID:
キーパーが4歩以上ボール持って歩いたらイエローとかいうルールを
適用されたのは日本代表の川口だけ…こんな買収カス審判が多いからな
50: :2017/04/20(木) 22:09:05.07 ID:
時間管理もアナログだしなあ
CLとかFIFA国際Aマッチみたいのは
もっと色々厳格にしてもいいと思うんだ
51: :2017/04/20(木) 22:10:15.70 ID:
判定という意味においてサッカーほど欠陥スポーツは無いと思う
ま、だから面白いって所もあるんだけど
68: :2017/04/20(木) 23:22:56.20 ID:
>>51
草サッカーからワールドカップやチャンピオンズリーグまでほぼ同じルールでできるから世界のスポーツになれたとも言えるしな。
52: :2017/04/20(木) 22:11:45.84 ID:
先月くらいにフランス、スペイン戦でもビデオ判定やってたやん
UEFAは分からんがFIFAは積極的に動いてるで
54: :2017/04/20(木) 22:14:47.90 ID:
こいつら頭悪すぎだろ
こういう議論の時いつも「審判の仕事ガー」ってなるけど
際どい判定をビデオで『審判』が判定すりゃいいだろ
56: :2017/04/20(木) 22:15:47.53 ID:
あれだけでかいフィールドで実際に主審副審含めて審判も実はよく見てなかったってことあるだろうしな
イザコザはボール間際だけじゃないだろうし
60: :2017/04/20(木) 22:57:40.26 ID:
レアル-バイエルンは

「早々に結果がわかってしまうと視聴者の興味も薄れ視聴率やスポンサーに影響するから
視聴者の注目を引くために前半バイエルン寄り、後半は帳尻でレアル寄りのジャッジをしろ」

とUEFAから審判団に指示が出てたのかもねw

バルセロナ-ユベントスも同様にしたかったがレアル-バイエルンのジャッジが思いのほか
論議を呼んでしまったんで無難なジャッジにさせざるを得なかった・・・みたいなw
61: :2017/04/20(木) 22:58:08.15 ID:
誤審も含めてサッカーだろうがw
66: :2017/04/20(木) 23:07:31.05 ID:
ビデオ判定が嫌なら審判採点制度を導入すれば良いのに
ある程度以上の不評価得たら審判資格剥奪もしくは評価が低い数名の審判を毎年数名クビにすればいい
70: :2017/04/20(木) 23:30:59.72 ID:
スタジアムの大画面に映せばいいのに
73: :2017/04/20(木) 23:59:15.41 ID:
主審の時計公開をするんならフットサルみたいにタイムキーパー置くようになるだろうね
適当にやってるのを公開するのは無理だろう
83: :2017/04/21(金) 02:06:23.83 ID:
ついこの前のフランスvsスペインで試した
結果、表面上はフランスの勝ち、ビデオ判定でスペイン勝ち