日本フットサルリーグは20日、東京・文京区のJFAハウスで17-18年シーズンの大会名称変更及び日程発表会見を開いた。
エグゼクティブスポンサーとして、フランスのスポーツ用品ブランドのDUARIG(デュアリグ)が加わり
、リーグの名称が「DUARIG Fリーグ」に変更された。
小倉純二COO(最高執行役員、78)は「サッカーのフランスリーグの1部クラブにもスポンサーするような会社が
日本のFリーグに興味を持ってくれることはすばらしい。活気あふれるプレーをみせていきたい」と話した。
今季は6月10、11日に国立代々木競技場で開幕し、来年1月8日にレギュラーシーズン計198試合を行う。
同13日~21日に上位5チームによるプレーオフを実施し、年間順位を決める。
同COOは「07年創立から名古屋が9連覇していたが、昨季は大阪が初優勝した。
今季は他のチームもかなりの力をつけているので、どこが優勝してもおかしくない」と話した。
今季は「J SPORTS」と「Abema TV」が100試合以上を生放送する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170420-01810726-nksports-socc
以下引用元:Fリーグモバイル http://sp.f-lg.jp/news/list?page=0★DUARIG Fリーグ 2017/2018 パートナーおよびスポンサー決定
▽DUARIG Fリーグ2017/2018をご支援、ご協力いただく、パートナーおよびスポンサーをお知らせいたします。
■エグゼクティブスポンサー
DUARIG(デュアリグ)
■エグゼクティブパートナー
SuperSports XEBIO(ゼビオグループ)
ヴィクトリア(ゼビオグループ)
■オフィシャルスポンサー
LIFEGUARD(株式会社チェリオジャパン)
sfida(株式会社イミオ)
■オフィシャルレフェリースポンサー
mitre(株式会社イミオ)
■オフィシャルパートナー
AbemaTV(株式会社アベマティーヴィー)
日本スポーツコート(西尾レントオール株式会社)
三井住友VISAカード(三井住友カード株式会社)
読売新聞(読売新聞社)
be LEGEND プロテイン(株式会社Real Style)
★DUARIG Fチャレンジリーグ2017/2018 大会概要および参戦チームについて
▽Fチャレンジリーグは、2017/2018シーズンより大会タイトルを「DUARIG Fチャレンジリーグ」とし、6月4日(日)に開幕します。参加7チームによるホーム&アウェイ方式、2回戦総当たりのリーグ戦で全42試合を行います。
DUARIG Fチャレンジリーグ 2017/2018
■開催期間および試合数
2017年6月4日(日)~2018年1月20日(金)
【全42試合】
■大会方式
参加7チームによる、ホーム&アウェイ方式の2回戦総当たりリーグ戦
■試合方式
< 試合方式および勝敗の決定>
40分間(前後半各20分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。
< 勝点>
勝利:3点、引き分け:1点、敗戦:0点
< リーグ戦順位の決定>
リーグ戦が終了した時点で、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。
ただし、勝点が同じ場合は、以下の順によって順位を決定する。
【1】得失点差
【2】総得点数
【3】当該チーム間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数)
【4】抽選
■参戦チーム
・フウガドールすみだバッファローズ ※
・ペスカドーラ町田アスピランチ ※
・ボアルース長野 ※
・ヴィンセドール白山
・名古屋オーシャンズサテライト ※
・広島エフ・ドゥ
・浜田フットサルHNT ※
※Fチャレンジリーグ初参戦チーム
★DUARIG Fリーグ2017/2018 試合日程および放送予定
▽DUARIG Fリーグ2017/2018は6月10日(土)に国立代々木競技場第一体育館(東京都渋谷区)で開幕し、1月6日(土)~8日(月・祝)の第32節・第33節 駒沢セントラルまで全198試合を行います。年間優勝チームは、1月13日(土)から開催する上位5チームによるプレーオフで決定します。
▽また、集中開催で行う全2回のセントラル方式のほか、今シーズンから新たに6クラブ共同開催方式も実施いたします。
▽試合日程、放送予定は試合日程ページをご覧ください。
コメント