1: :2017/04/10(月) 16:30:26.51 ID:
2017年4月8日、フランス出身のサッカー指導者で、1998年から2002年までサッカー日本代表を率いたフィリップ・トルシエ氏。現在、中国サッカー・スーパーリーグ(1部)の重慶当代力帆のスポーツディレクターとしてユース年代の育成を担当する同氏がこのほど、日本と中国の「いいサッカー選手」に対する基準の違いについて述べている。参考消息網が伝えた。

トルシエ氏は、中国で評価される基準について「個人スキルが突出し、ドリブルによる突破力やスピードに優れるなど、見た目のいい選手だ。たとえ味方へのパス精度に難があってもね」と指摘する。一方、日本については「味方へのパスセンスがあり決定機をつくり出せる選手」とし、「つまり個人主義とチームワークのどちらが重視されるかに違いがある」としている。(翻訳・編集/柳川)

2017年4月10日 8時20分 Record China
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12914172/
14: :2017/04/10(月) 16:39:00.58 ID:
>>1
中国では日向小次郎
日本では岬太郎

こんな感じか?
19: :2017/04/10(月) 16:43:36.75 ID:
>>14
それなら日向さんのがいいや
日本のサッカー見てて何度ここに日向さんがいてくれたらと思ったか
25: :2017/04/10(月) 16:45:21.99 ID:
>>19
中国に日向おらんけどな
98: :2017/04/10(月) 17:31:11.06 ID:
>>14
シュートの下手な日向くんぽいな
29: :2017/04/10(月) 16:47:52.37 ID:
>>1
スレタイ勘違いするから変えろよ・・・
33: :2017/04/10(月) 16:50:02.72 ID:
>>29
いやスレタイ見ても
まあ顔の事言ってるわけじゃねえわなって思うだろ普通
46: :2017/04/10(月) 16:57:23.47 ID:
>>33
でもトルシエは顔で選手選んでたし…
76: :2017/04/10(月) 17:12:00.98 ID:
>>46
日韓大会の日本代表メンバーはフランスの雑誌が選出したハンサムランキングで2位だったな
1位はイタリア、最下位はブラジル
4: :2017/04/10(月) 16:32:08.78 ID:
両方、決定力がないw
6: :2017/04/10(月) 16:34:14.39 ID:
なんだ、見た目って”外見”ではないのね。
7: :2017/04/10(月) 16:34:48.40 ID:
見た目ってそういうことかw
8: :2017/04/10(月) 16:35:48.38 ID:
顔のことかと思ったぞ
9: :2017/04/10(月) 16:36:00.85 ID:
レアルみたいなことかと思ったら違った
10: :2017/04/10(月) 16:37:00.15 ID:
中国で良い選手は監督に付け届けをする選手だと見ましたよ
11: :2017/04/10(月) 16:38:08.67 ID:
でもそういう選手が評価されるってのは強くなる素地があるってことだ。
チームワークなんて後からついてくるもん。
24: :2017/04/10(月) 16:45:08.58 ID:
>>11
中国人は砂の民である。 石にも、まして岩にもなり得ない民族である。



 孫文
45: :2017/04/10(月) 16:57:15.04 ID:
>>11
日本人ならば、結局後からでも
チームワークも育って来るだろうが
それが出来ないのが中国なんだって
57: :2017/04/10(月) 17:00:36.55 ID:
>>11
30年前から言ってるけどなwww
110: :2017/04/10(月) 17:36:27.84 ID:
>>11
お前イングランドとドイツ&スペインの差を見ても同じこと言えるの?
戦術や組織ってのは子供の頃に教えなきゃ選手としてのピークが来た時に圧倒的な差が出るんだが。
12: :2017/04/10(月) 16:38:15.31 ID:
韓国の後を追っているという事だな、中国サッカーは
26: :2017/04/10(月) 16:45:23.33 ID:
>>12
どちらかというと韓国は走力と球際の強さ、縦への速さなんかでアジアでアドバンテージを生み出してた国だろう。

ただ最近はフル代表やユース世代のサッカーを見ても割とパスワーク重視の日本寄りな育成になっていると思う。
121: :2017/04/10(月) 17:51:05.94 ID:
>>12
この前追い越したやん
13: :2017/04/10(月) 16:38:38.86 ID:
両方いればいいんだけど両方自国選手でそろえるには10年に一度の~を待たないといけないわけだ
15: :2017/04/10(月) 16:41:58.38 ID:
現代サッカーは組織化されてるから逆にどこかで個人で崩さないといけないんだけどな

日本は育成から一対一軽視してるからつまらないパサーばかりになってる
欧州でドリブルで勝負できてるの乾だけだし
35: :2017/04/10(月) 16:50:59.02 ID:
>>15
いまはJFAの指導の下、四種から1対1や仕掛けることを指導してるけどな。
まあ結果が出てるかと言われるとアレだが。
40: :2017/04/10(月) 16:54:41.08 ID:
>>35
シドニー世代がパサータイプばかりだったけど
フランスW杯で個の打開力不足痛感してからは
推進力あって仕掛けられる選手育成してるらしいけど
原口とか乾辺りはそんなタイプ
181: :2017/04/10(月) 21:42:49.45 ID:
>>15
ドリブルで勝負出来るヤツは年取ってからパサーになれるが、若い内からパスオンリーだと年取ったらドリブラーにはなれんからな
ドリブルなり個で勝負出来るヤツは重要だわな
もちろん頭の良さでも変わってくるが
16: :2017/04/10(月) 16:42:44.71 ID:
宮本武蔵と佐々木小次郎の事か
17: :2017/04/10(月) 16:42:49.28 ID:
日本の個の力がないのもどうかと思う
18: :2017/04/10(月) 16:43:28.21 ID:
全盛期のガオリンがそんな感じだったな
日本でいうと楠神とか山崎みたいなの
21: :2017/04/10(月) 16:44:27.55 ID:
4/11-12 ACL

浦和 - 上海上港
川崎F ー 広州恒大
江蘇舜天 - G大阪
ブリスベン - 鹿島
22: :2017/04/10(月) 16:44:29.71 ID:
Jリーグできても日本には突出したFWは未だに現れんな
MFは溢れてるけど
138: :2017/04/10(月) 18:16:52.13 ID:
>>22
フッキはjが生み出した
そういう選手は希少だからすぐ海外に行く
23: :2017/04/10(月) 16:44:54.61 ID:
中国は基準だけ欧州南米海外サッカーだから
27: :2017/04/10(月) 16:47:14.49 ID:
中国のほうが可能性はあるわな
28: :2017/04/10(月) 16:47:27.76 ID:
日本は日本で個の弱さに直面してるし
極端は駄目ってこったろ
30: :2017/04/10(月) 16:48:04.98 ID:
数年前、コカ・コーラのジョージアの缶コーヒーのCMに出てたときは
おっ、ようやく日本サッカー界復帰の布石か?なんて思っちゃったけど
31: :2017/04/10(月) 16:48:23.82 ID:
両方ともストライカーを作れないコーチ能力の低さを隠す言い訳だけどな。
32: :2017/04/10(月) 16:48:30.97 ID:
プレミア大好きな中国人らしいな
ただ、実際そんなドリブラータイプのすごい選手って中国にいる?
60: :2017/04/10(月) 17:01:31.63 ID:
>>32
いないよ
出てきた事もない
アジアなら中東の方が多いね
34: :2017/04/10(月) 16:50:42.59 ID:
結構奥深い話のような気がする
37: :2017/04/10(月) 16:52:10.92 ID:
なんだかんだ言ってトルシエの頃の日本代表が一番面白かったな
みんな必死で
今は下手クソなくせに調子に乗ってやがる連中ばかりで見ていて腹が立つ
41: :2017/04/10(月) 16:55:00.73 ID:
>>37
青春映画感あって面白かったな
42: :2017/04/10(月) 16:55:17.54 ID:
確かに中国、ラベッシ獲ったもんな
43: :2017/04/10(月) 16:55:40.56 ID:
どっちも決定力ないってオチか
47: :2017/04/10(月) 16:57:27.67 ID:
どんなジャンルの人も同じこと言うね。
これは一長一短があって、どちらがいいとは言い切れない。
だけどチームワークだけを切り取ると、日本は素晴らしいという結論だけが得られる。
これは非常に危険で、「日本アゲ」番組だけ見ているとバカになるというのも同じ理屈だ。
48: :2017/04/10(月) 16:57:42.89 ID:
一昔前の基準だな
まあ、パサーだらけだったトルシエの頃ならそんな印象になるけど
50: :2017/04/10(月) 16:58:11.02 ID:
要は戦術的な動きが素晴らしい選手と、止まってボールを受けてからのプレーが素晴らしい選手では後者の方が評価されやすいのが中国ってことだろ
ポジション違うけど柳沢と宇佐美みたいなもんか
52: :2017/04/10(月) 16:59:11.00 ID:
>>50
わかりやすい
51: :2017/04/10(月) 16:58:53.85 ID:
未完の大器はいずれ腐ったミカンになりがちやしな
結果だすことが一番大事で結果出したらちゃんと代表に呼んでベンチ大好きっ子は外すしないとな