1:2016/02/03(水) 16:55:55.39 ID:
 
アジアの人々は日本サッカーを尊重し、恐れている。
下馬評がそうだったように、私も正直なところ予選敗退を危惧していた。本大会出場を果たしたものの、
韓国に勝てるとは思えなかった。言うまでもない、リオ五輪のアジア最終予選のことだ。
 このチームは強くない、本大会出場を果たした過去5大会のチームに比べて見劣りすると考えていた。
 韓国戦は3点差、4点差の惨敗も頭をよぎった。最終ラインが無防備なくらい背後を取られていたからだ。
 それでも日本は逆転し、アジア王者となった。それは手倉森監督の起用に加えて、ショートカウンターを
基調とした現実的な試合運びの賜物といっていい。
 だが、この優勝で私が痛感したのは、優れた采配や戦術のことではない。日本サッカーの積み重ねてきた歴史の重みだ。
 1993年のJリーグ発足以降、日本サッカー界は飛躍的な成長を遂げ、アジアの強豪の座に君臨してきた。
 ワールドカップ5大会連続出場、リオを加えれば五輪は6大会連続出場、さらにアジアカップは7大会中4度優勝。
これはもう、盟主といっても過言ではない強さである。
 日本で暮らしているとなかなか実感できないが、アジアの人々は私たちが考える以上に日本サッカーを尊重し、恐れている。
 カタールで行なわれた2011年アジアカップ、その準々決勝で日本は開催国に3-2と逆転勝ちした。
 地元の人々は悔しがっていたが、それでも多くのファンは晴れやかな表情を浮かべていた。
このとき地元の記者が口にしたひと言が強く印象に残っている。
「日本に善戦したんだから、それだけで十分だよ」
 そう、アジアの多くの国にとって、日本は善戦するだけで満足するような強者なのだ。

 今予選のグループリーグが行なわれている時、私はマレー半島を旅していた。
その中でも日本の強さを実感することになった。

韓国戦の勝利は無形の「貯金」となって後世の日本代表を後押しする。
 クアラルンプールでは「サッカーのすべて」というサイトを運営する、リドワン、アフマドという若者に出会った。
 ふたりの口癖は「ヨーロッパではなく、日本を見習うべきだ」。彼らは驚くほどJリーグに詳しく、
J2下位チームの情報もしっかりとフォローしていた。

 バンコクでも、日本とタイの試合が行なわれたばかりだったこともあって、多くのファンに「日本は強い」と称賛された。

 ACLや若年層の代表チームがアジアで勝てなくなってきているとはいえ、20年間で築き上げてきた強者のイメージは、
今も確実に生きている。

 この歴史の蓄積は、対戦相手にだけ効くわけではない。

 1954年のスイス・ワールドカップで、旧西ドイツは初優勝を飾る。第二次大戦での敗戦の傷も癒えないなか、
国際試合で4年間無敗のハンガリーを倒した決勝での逆転勝利は、「ゲルマン魂」と呼ばれるドイツ代表の
勝負強さの根源となった。

 代表チームの勝利を目の当たりにした若い世代に、「我々は負けない」、「我々は勝てる」という強者の精神が
自然と芽生え、それが受け継がれていくのだ。

 今日の勝利は明日の勝利を生み出す。強い韓国を逆転した素晴らしい勝利、無形の「貯金」となって
後世の日本代表を後押しすることになるのだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160203-00010004-sdigestw-socc
 
3:2016/02/03(水) 16:59:14.55 ID:
 
強いから優勝した

ただそれだけのこと
 
6:2016/02/03(水) 17:00:25.48 ID:
 
強豪国に負けるたびに言われてきた
経験とか歴史とかって言葉の意味が
少し分かるようになってきた
 
11:2016/02/03(水) 17:03:34.28 ID:
 
日本はイメージだけでもう優秀とされるんだろうな
 
12:2016/02/03(水) 17:06:36.39 ID:
 
勝利自販機「日本」故障開始
 
13:2016/02/03(水) 17:06:46.59 ID:
 
五輪やWCなどアジアでの予選がある場合、
他所の国はノックアウトラウンドで日本と当たらないように
予選順位を意識して調整する必要がある。
 
14:2016/02/03(水) 17:08:14.95 ID:
 
こう言っちゃなんだが
トーナメントで当たったイラン、イラク、韓国は
勝てる試合を落としたような勘違いを持っていそう。
明らかに日本は役者が違うんだが。
 
15:2016/02/03(水) 17:08:45.51 ID:
 
>これはもう、盟主といっても過言ではない強さである。
      / ̄\
       |  福 |
      \_/ 
        |
      / ̄ ̄ ̄ \ 
    /   ::\:::/::::\  
  /   <●>::::::<●> \  
 
17:2016/02/03(水) 17:10:04.70 ID:
 
代表戦なんぞ結果だからな
 
19:2016/02/03(水) 17:11:29.29 ID:
 
中島は過少評価されてる気がするが90分超えても走り回れる体力は過密日程の本大会では絶対に必要
 
24:2016/02/03(水) 17:23:12.81 ID:
 
日本が強いわけじゃない他が日本より弱かっただけ
 
26:2016/02/03(水) 17:23:42.30 ID:
 
今回の大会にはブックメーカーの優勝オッズみたいなのはなかったけど、
それぞれの対戦のオッズを見ていくと日本がNO1とみなされていたみたい。
GLはもとより、韓国とイラク戦でも日本が優位の予想だった。
もちろんこの世代の日本の評価が低いし実績もない程度のことは織り込み済みだろうし
それくらい日本はブラジルのようにアジアでの評価の厚さがあるんだね。
 
27:2016/02/03(水) 17:25:02.70 ID:
 
>  1993年のJリーグ発足以降、日本サッカー界は飛躍的な成長を遂げ、アジアの強豪の座に君臨してきた。
>  ワールドカップ5大会連続出場、リオを加えれば五輪は6大会連続出場、さらにアジアカップは7大会中4度優勝。
> これはもう、盟主といっても過言ではない強さである。

強過ぎる
まさに盟主
盟主
 
28:2016/02/03(水) 17:26:20.92 ID:
 
欧州や南米のアンダー世代に日本が勝っても「結局A代表になる頃にはキッチリ仕上がってくるんだろうな」というのと同じように日本もアジアの中では「結局最後は日本か…」という扱い
 
30:2016/02/03(水) 17:30:31.41 ID:
 
謙虚になろうぜ
 
31:2016/02/03(水) 17:32:53.37 ID:
 
2011年のU17W杯から見てる俺からすれば当然の結果なんだけど
この世代は今までの日本人と違うから
根性とか大和魂とかとは違う最後まで諦めないという単純なスピリットを始めて持った日本人だよ
 
32:2016/02/03(水) 17:34:48.55 ID:
 
これは確かにそうだな

強いと相手に錯覚させとくと運って結構引き寄せることがあるんだよね
 
35:2016/02/03(水) 17:38:23.71 ID:
 
はじめの一歩であったな
チャンピオンは背負ってるものがあるから強いとか何とか
似たようなものかな
 
39:2016/02/03(水) 17:41:09.60 ID:
 
日本は確かに急成長したが、無理な成長はバブルと同じでどこかではじけると思う。
韓国は長年積み重ねてきた実績があるから、残念だが正直今の日本とは根っこが違う。
一度や二度、韓国にまぐれ勝ちしたとしても、サッカーを囲む全ての環境はやはり日本は韓国にはかなわないよ。
 
40:2016/02/03(水) 17:43:56.01 ID:
 
>>39
つり?
 
44:2016/02/03(水) 18:03:23.90 ID:
 
布牧内にまた年代別の代表監督をやらせる事はあるのか?
 
46:2016/02/03(水) 18:19:06.70 ID:
 
日本がACLで勝てなくなったと言っても、
去年ベスト8に柏と脚の2チーム勝ち上がった訳で

浦和みたいに故意に手を抜いた所もあるけれどさ
 
49:2016/02/03(水) 18:56:25.82 ID:
 
不作な年代なのは日本だけじゃないんだろう
 
50:2016/02/03(水) 18:57:41.87 ID:
 
サッカーの結果は時の運
 
51:2016/02/03(水) 18:58:04.96 ID:
 
最弱と呼ばれながらあっさり優勝ってことは
日本のレベルがあがりすぎたってことなんだろうな
凄いじゃん、アジアじゃ敵無しだけど日本人からは物足りないって
 
53:2016/02/03(水) 19:33:07.47 ID:
 
でもいいチームだったね<U23日本代表
もうあのメンツでは見られないかと思うとちょっと寂しいね