1 :2016/12/18(日) 14:42:09.17 ID:
 サッカーJ2・モンテディオ山形の新スタジアム整備を巡り、チーム運営に携わるパートナー企業の
アビームコンサルティング(東京)は14日、経済産業省のスタジアムを核としたまちづくり計画策定事業に採択されたと発表した。

 この事業は、スタジアム・アリーナを核としたまちづくりを促進するため、経産省がプラン作りを進める法人に事業を委託し、支援する。
募集要領によると、事業期間は来年3月末までで、予算は1件当たり2千万円程度。

 同社は、新スタジアムについて収益のほか、防災や交流の拠点といったあり方を検討し、施設を持続的な
地域形成に役立たせる狙いがあるとしている。新スタジアムを巡っては県内の経済、金融、スポーツ、報道の
各分野の委員が検討委員会をつくり、オブザーバーの県関係者も交え協議しており、建設に向け民間主導の
株式会社を設立する予定。新会社は基本計画を作り、資金を調達、建設後の運営に携わる構想だ。

 今回のまちづくり計画はアビームとモンテディオ山形が連携し、新スタジアムの基本計画に先立って作る。
アビームは事業に応募し他4件と共に選ばれた。

・引用ソース:山形新聞 16年12月15日 10:17
http://yamagata-np.jp/news/201612/15/kj_2016121500351.php

【新スタジアムの議論本格化】モンテディオ山形&アビームコンサル、地元経済界らと検討開始

 今後はスポーツ庁が公表したスタジアム・アリーナ改革指針に基づき、新スタジアムの整備と
まちづくりを連動させるプロジェクトの収益計画や資金調達モデルなどを検討。
結果を明記した計画書を16年度末までにまとめて経産省に提出する。

 アビームコンサルティングは13年6月から事業パートナーとしてモンテディオ山形の経営を支援。
同8月には山形県スポーツ21世紀協会との共同出資で、クラブを運営する新法人を設立している。
同社は「新スタジアムはスポーツ振興のほかにも、地域防災拠点としての機能や新たなまちづくりの
中心として、地域活性化の基盤になる可能性がある」と指摘。
国が推進するスポーツ産業の拡大策を追い風に「サステナブルな魅力ある地域の形成に寄与できる」としている。 

・引用ソース:日刊建設工業新聞社 12月15日
http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2016/12/blog-post_48.html
スタジアム関連→スタジアム/アリーナ (152)
4:2016/12/18(日) 14:49:42.33 ID:
サッカースタジアムだけじゃ採算取れない
複合施設化すれば~ という意見は多いけど

そんな相乗効果が見込めるような施設って
一体どういうものを想定しているんだろうな

その施設単体でも成り立つのに、Jリーグという金食い虫を押し付けられる
そういうハメになるんじゃないのかと
この辺の議論は、ここが熱心にやってるので参考に良ければ

【闇ってる】サンフレッチェ専用スタジアム 124【広島しね】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1481643337/l50
8:2016/12/18(日) 14:52:17.80 ID:
冬 国内有数の豪雪地域
夏 トップクラスの猛暑
 
17:2016/12/18(日) 15:04:41.50 ID:
>>8
山形市内は仙台より少し寒いくらいだぞ
 
19:2016/12/18(日) 15:10:44.36 ID:
>>17
雪は比べ物にならないほど降るけどな

  
9:2016/12/18(日) 14:53:41.08 ID:
山形で緊急に巨人戦を開催し、山形がサッカーの街になるのを未然に防ぐんだ
10:2016/12/18(日) 14:53:51.17 ID:
ある程度の田舎はしゃーないな
何にもないと人が定着しないし
11:2016/12/18(日) 14:54:18.56 ID:
たった2000万かよ
12:2016/12/18(日) 14:55:34.91 ID:
2000万円なんてコンサルに作文代支払ったら終わりだよ
 
15:2016/12/18(日) 15:01:08.83 ID:
>>11>>12
それは始まりに過ぎない。


■政府が新スタジアムを「稼げる施設」にするよう直接助言
  公立競技場に「稼ぐ力」で新制度、商業施設併設で融資へ


 政府は、公立競技場を所有する都道府県や市が、ショッピングモールやホテル、映画館などを
競技場に併設するための費用の一部について、政府系金融機関を通じた融資で支援する仕組みを来年度にも始める。
複合施設の活用により地域活性化につなげたい考え。サッカー・Jリーグのチームが本拠地とする公立競技場を
中心に選ぶ見通し。競技場の新設費用も対象とする方向で調整している。
 
22:2016/12/18(日) 15:15:47.74 ID:
>>15
これ読む度に思うんだけどさあ

商業施設の進出が実現する
スタジアム横に出店して貰えて「併設」が適ったとしても
その商業施設ってスタジアムの保有者である自治体とは別物 別勘定だよね

いくら隣の商業施設が賑わったとしても、別にそこの売上や利益によって
スタジアムの維持費が賄われたりする訳じゃないと思うんだが
まさか、お役所がスタジアム経営だけでなくショッピングモール経営でもする訳?


結局は、人の集まる施設が隣に出来れば 日常的に賑わいが生まれれば
その集客効果で隣のJリーグなりBリーグの本拠地にも好影響がある
こういう安易な皮算用でいるのだろうけど

どうせ、広島のマツダスタジアムとその周辺の再開発の成功を見て
役人や政治家が同じ真似やりたいとでも思ったのだろうが
13:2016/12/18(日) 14:55:40.66 ID:
完全に「陸上競技場」は儲からない施設だとお墨付きを与えたようなものw


【スポーツ】馳・文科大臣、新国立競技場の後利用は球技専用で
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1481691989/

 後利用については民間に運営権を売却する「コンセッション」方式も検討されている。
馳氏も「まさかできあがった後、税金をつぎ込むようなことは絶対にしてはならないと取り組んでいる」と厳しく指摘した。
陸上は収益性が見込めず、サッカーやラグビーなどの球技専用競技場として利用すべきとの声も多い。
14:2016/12/18(日) 15:00:57.13 ID:
>>13
もっと言うなら、野球対応にしようって意見もあったよね
巨人を東京ドームから移転させて、それによって維持しようと
アトランタ五輪の陸上競技場をMLBの本拠地に転用した事の二番煎じだろうが

新国立の維持費が年間50億円とか色々と数字があるようだが
それぐらいなら、確かに巨人なら払えない事も無いのだろうね  
16:2016/12/18(日) 15:01:47.30 ID:
これは(・∀・)イイネ!!
21:2016/12/18(日) 15:14:43.85 ID:
いいね!
むしろ経産省の支援が遅かった!
24:2016/12/18(日) 15:17:23.47 ID:
北国なんだから人工芝のドームにすれば
25:2016/12/18(日) 15:19:10.37 ID:
スタジアム完成直後に秋春制移行で涙目というオチが予想される
26:2016/12/18(日) 15:19:21.01 ID:
国による専スタ計画後押し支援は、京都サンガの新亀岡スタジアムも選ばれてる


>政府は、建設会社や設計事務所の参加で「スタジアム・アリーナ推進官民連携協議会」を立ち上げ、
>新築・改築設計時に「稼げる視点」を重視する施設整備の指針を検討。PPP・PFIの活用も促す。
http://www.decn.co.jp/?p=70768

 ↓
内閣府がコンセッション導入支援に19件を選定【16.12.08】
支援対象案件
文教施設 京都スタジアム(仮称)運営権PFI事業導入可能性調査
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/news/120800113/
28:2016/12/18(日) 15:20:14.81 ID:
秋春制になったら必ず観戦後風呂入りてーってなるから絶対にスーパー銭湯ある方がいい
29:2016/12/18(日) 15:20:27.11 ID:
12/6
NHKホットスポーツ 
吹田スタジアムどう活かすか?
ガンバ山内社長のインタビューあり 
http://www.dailymotion.com/video/x55gin8_nhk12-6_sport
30:2016/12/18(日) 15:22:57.49 ID:
FC今治の新スタ計画も政府の支援策になってる


【FC今治リリース】魅力あるスタジアムを核とした計画策定等事業に係る採択について
2016年12月07日

 本採択を受けて、今治市様をはじめ複合型スマートスタジアムの実現にむけて
ご協力頂く自治体・企業・教育機関・医療機関・金融機関のみなさまから構成される協議会を設立し、
計画実現にむけた推進体制を構築し、議論を進めてまいります。
 本事業は、当クラブが掲げるクラブビジョン、2023年に1万5千人規模の複合型スマートスタジアムを作り、
国内・海外から人が集まり活気ある街づくりに貢献するというビジョンの実現に向けた大きな一歩となります。
http://www.fcimabari.com/news/2016/000475.html
34:2016/12/18(日) 15:31:49.94 ID:
真の意味で複合化した施設なんて
未だかつてJリーグの本拠地には無いと思うんだけどなあ
スタジアム内にレストランがあるなり、トレーニングジムがあるなり
あってもせいぜいこの程度だよね 複合というよりは内包だろうか

ちなみに、この神戸のノエスタの目の前にはヤマダ電機とニトリがあったりするが
その辺に家電や家具を買いに来た人間が、ついでにヴィッセルの試合も見ようと
横断歩道を渡って見に行くような動きがあるとも思えない

プロ野球の場合では、別に球団保有の施設では無いが
東京ドームが代表的なんだろうけど、ホテル 遊園地 その他施設が敷地に存在しているケースも
同じような真似は、かつてダイエーが福岡でもやってたな
古い所では、遊園地が近所にあった甲子園なんかもそうだろうか
38:2016/12/18(日) 15:33:04.91 ID:
これで、山形県も重い腰をあげざるを得ないなw
42:2016/12/18(日) 15:38:32.79 ID:
鹿児島もよろしく
45:2016/12/18(日) 15:43:27.03 ID:
地方創生で全国でやるべきだな
47:2016/12/18(日) 15:49:12.35 ID:
山形の県内事情 都市事情には詳しくないが
おそらくは、車社会なのだろうし

Jリーグ専用のスタジアムを建てるなら
自治体が開発した土地にイオンモールでも誘致して
そこの隣にスタジアムを建ててしまう方向性の方がまだ良さそう

週末はイオンに行って、映画でも見るってライフスタイルがある所なら
同じように週末開催中心のJリーグを見る事も選択肢の一つとして
提示できるようになるかもしれないからな
54:2016/12/18(日) 16:01:50.14 ID:
そもそも、国がこういう働きかけをしなくても
商機があると思えば、勝手に民間の側で動くと思うんだよね
大店法などで規制緩和も進んでいる訳だし
儲けたい動きがあるなら働きかけがあっても良かった

プロ野球の本拠地の近くには、イオンが目立っているけれど >ナゴド・京セラ・甲子園・マリン
どれも、球場やドームが出来た後に進出している

また、この辺の開発は明らかに新球場に便乗して行ったもの

広島市 - ヤード跡地集客施設等整備事業の推進
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1235728356025/index.html

事業者 三井不動産株式会社

コストコ  ルネサンス
三井不動産株式会社が土地を一括取得し、定期借地により各出店者が自ら施設の整備を行う。

ボールパークレジデンス
三井不動産レジデンシャル株式会社が土地を取得し、建設、分譲を行う。
56:2016/12/18(日) 16:08:44.90 ID:

既存の立派な山形県野球場 25,000人収容



そして新たに約50億円で建設される山形市野球場
 
57:2016/12/18(日) 16:10:27.87 ID:
>>56
立派だけど田んぼの、ど真ん中に立てたんだね
58:2016/12/18(日) 16:11:30.06 ID:
>>56
誰が使うんだよこんなゴミを?
60:2016/12/18(日) 16:12:37.36 ID:

野球界は、東京五輪の開催費や日本のスポーツ振興促進に資金協力できてないのに、偉そうだよね ↓


■日本政府が「ラグビーくじ」や「バスケットくじ」を検討・・東京五輪の財源問題で

 サッカーくじtotoは2014年に1107億円を売り上げた(過去最高)。
 そのうち60億円は競技力向上の強化費に、約25億円は様々な普及活動へ、
 更に67億円が各地域の施設整備費として助成され、9億円は震災復興支援に充てられる。
 今後は東京五輪の関連事業へ重点的に配分される予定(新国立建設だけで800億円投入)


■なぜ「野球くじ」は検討されないの?

 ”プロ野球くじ”については15年10月に巨人の福田聡志投手が
 野球賭博に関わっていたことが発覚し、導入が断念された。
http://www.huffingtonpost.jp/2015/12/18/toto-rugby_n_8835972.html
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1506583.html
62:2016/12/18(日) 16:15:34.25 ID:
>>60
>更に67億円が各地域の施設整備費として助成
吹田と北九州のスタだけで60億円も使ってるくせにショボいな
68:2016/12/18(日) 16:35:18.30 ID:
 Jリーグは日本の人口減社会のなかで重要な「 ヒト・モノ・カネの流れ 」を
掘り起こす地域活性の経済対策として認識されはじめたから、
全国各地で新スタジアム構想がくすぶってて、次から次とニュースに出てくるのさ。


>京都府、人の流れを活性化させる亀岡スタジアム計画



>北九州市の新しいシンボル施設 「市民が一体感を醸成できるスタジアム」


>富山経済同友会 「地方都市において平均4000人が集まるイベントは多くはない。
> スタジアムが市街地にあり、観客が試合前後に街を回遊するようになれば
> 地域経済の活性化につながる」との考えから研究をスタート



>サガン鳥栖、J1昇格で入場者増 経済効果~付近のホテル宿泊数8倍増


>静岡市の都市デザイン・コンペで参考展示されたJR東静岡駅前スタジアム構想画像
69:2016/12/18(日) 16:35:26.68 ID:
役人や政治家 土建屋なんかの事だから

Jリーグは、街のシンボルで その本拠地となるスタジアムもまたシンボル
それ故に知名度による求心力があるとか
そういう何の根拠も無さそうな主張で、土建事業を正当化しようとするのだろうが

それじゃどうして今まで、積極的に進出しようとする動きが無かったのか
この辺を突っ込まれるだけなんだよな
商業施設などの運営者にとっても恩恵がありそうなら、国が音頭取らなくても勝手にやってた

また、クラブ側も確実に儲かりそうなら出資者を募って
良い立地に進出して、バリバリ商売していても良い訳だしね
それこそ、プロ野球なんかでは自力で開発するような動きは多くある
65:2016/12/18(日) 16:21:08.96 ID:
分かっている人間もそれなりにいるのだろうが
大型商業施設は、それ単体でも成り立つぐらいだし
試合数 興行数も少なく また客も少ないJリーグの動員を
積極的に拾って行こうというだけの動機が無いんだよな

上記にも挙げたエキスポシティは、年間2400万人が来場
それに対して、隣の吹田スタジアムを本拠地にするガンバ大阪は43万人
ルヴァン杯や天皇杯 代表戦やCWCなどを足しても、数日分って所だろう

つまり、商業施設などを誘致して複合化で何とかしたいと言っても
その主従関係は逆になる




朝日新聞 大阪本社版
2016年11月23日 朝刊 16ページ

新スタジアム元年 下
「町の象徴」遠いゴール

試合のないある日。
隣の大型商業施設、エキスポシティとは対照的に、
4万人収容の市立吹田サッカースタジアム(吹田S)の人影はまばらだった。
静まりかえったスタジアムの様子は、ガ大阪が思い描いていた青写真から程遠い。


駅まで「48分」

サポーターの不満が多かったのは最寄駅からのアクセスだ。
大阪モノレールの万博記念公園駅から吹田Sまでは直線距離で約1キロ。

しかし、エキスポシティを通り抜けできないため、
約150段の階段を上って回り道をし、1.5キロ近く歩く必要がある。

吹田商工会議所青年部の調べでは、3万4231人が入った4月2日の横浜マ戦後は
吹田Sから駅まで徒歩で48分かかったという。
ガ大阪もバスを増便するなどしたが、抜本的な解決には至っていない。
.
72:2016/12/18(日) 16:38:20.45 ID:
>>65
でも個人で6億集めたのは凄いよね
虎バン主義関西なのに

偉い!
75:2016/12/18(日) 16:44:55.46 ID:
>>72
パナソニックの役員連中がどれだけ出したのか
この辺は気になる所ではあるけどね

ガンバの新スタは、寄付で建てたという事が殊更に喧伝されているが
その建設費の大半は、パナソニックマネーとtotoの博打の上がりだから
これをそっくり他所が真似するのは無理だろうね

パナソニックほどの金は負担できないとして
サンフレッチェ広島の親会社であるエディオンは、身銭切る事を渋っているから
採算性の問題で広島の新スタ建設は、一向に話が進まない >>4

まあ、本来は赤字垂れ流しでJリーグの本拠地を建てようとする動きが
異常なだけなんだけど 広島の判断が当たり前
77:2016/12/18(日) 16:51:32.72 ID:
>>75
難癖満載ワロタ